こんにちは。デザイナーのみなやまくみこです。
今回はフックに続く、壁面を利用したリノベテクニックで、「棚」をテーマにとりあげたいと思います。
ひとくちに棚といっても、大工さんに頼むような大きな収納やクローゼットの棚といった造作もあれば、1000円くらいで購入できて女性でも簡単に取付られる小さくてかわいい棚もあります。
本日は、大工さんに頼んで作った棚から100円ショップのアイテムで作った棚まで、オシャレかつ収納にも役立つ、一度で二度美味しい”おしゃれ棚”の設置方法やポイントについてお伝えします!
○大工さんの造作棚の事例
たくさん収納して荷重がかかるような棚だと、材料も大きく、高価になりますし、搬入するだけでも大変です。そのため、プロにしっかり施工してもらった方が安心です。
クローゼットを改装してオープン棚にした事例。ワンルームの部屋を少しでも広くするために、クローゼットの扉をはずして、あらたに棚を造作しました。右下の部分はテーブルにもなる奥行になっています。一人工と材料費で、このクローゼットの設置費用は約4万円です。
これは、ロフトの柵をカウンター風の棚に造作した事例です。柵でありながら、ちょっとしたものを置いたり、机としても使うことができます。写真ではほんの少し(電球の右側)しか見えていませんが……梯子と色を合せることで、部屋の統一感も演出しています。こちらは一人工と材料費+塗装が入ってますので約4~5万円です。
次にセルフリノベーションで棚を設置する事例を説明します。棚をつける理由には2つあります。ひとつは「実用性」。もうひとつは「デザイン性」です。
実用性のある棚は、例えば、洗面台やキッチンなどの水回りにちょっとした小物や調味料などをおくスペースとしての棚です。
○収納棚の事例
吊戸棚の代わりに、収納棚を設置した事例。この場合は天井が低いアパートだったため、圧迫感のある吊戸をはずして、オープンの棚をつけました。イケアウォールシェルフが3999円、取付費はキッチン吊戸代わりなので0円です。もちろんDIYで出来ます。
賃貸物件では家具の入らない状態で内覧を行います。そのため、いくらキレイにしたところで、部屋に個性がなければ入居希望者にインパクトを残すことができません。
そこで、のっぺりとした壁面に、棚を設置することによって「おしゃれな部屋」という印象を付けて、部屋をイメージアップさせます。ここでデザイン性のある棚が活躍してくれます。
棚を設置するだけで無く、そこに小物を飾ることで、入居者が実際に住んだときのイメージを思い描けるよう、アピールすることもできます。
○デザイン棚の事例
女子学生向けの賃貸物件の事例。IKEAで購入した家具と棚を設置してモデルルーム化を行いました。その結果、郊外の物件で相場家賃3万5000円のところ、家賃4万8000円で入居を決めることができました。
100円から購入できる「おしゃれ棚」ガイド
ここで、気になるのは「一体どんな棚を選んだらいいのか」ということです。いろいろなところから売り出されており、IKEAや楽天の通販、ホームセンター、100円ショップなどでも棚が売られていります。ここでは、棚の施工例と共に簡単な特徴などをご紹介したいと思います。
○100円ショップの棚の事例
100円ショップでは、小ぶりでかわいい棚が売られています。サイズはおおよそ25cmで、洗面用具入れとして棚を使うことを想定しています。キッチンの調味料置きにも向いていると思います。なお、この棚は「ダイソー」で購入しました。
○IKEAの棚の事例
この棚はIKEAのアート用飾り棚です。浅くてちょっとしたものしか飾れませんが、2段使いすることでセンスよくまとまりました。
洗面所に設置した棚も同じIKEAのアート用の飾り棚ですが、洗面用具を並べておくことができます。こちらは、先ほどデザイン性をあげるために2段使いで壁に配置したのとと同じ棚を、実用的に使っている例です。価格は、55cmで399円です。
こちらはキッチンに収納用としてボックス棚を取り付けた事例です。写真ではグリーンを飾っていますが、収納力もそこそこあるうえに、白木の風合いでやわらかい印象を与え、何の特長もないキッチンにアクセントをつけることができました。なお写真の棚は現在廃番になっています。
家具の場合は、IKEAを使っている大家さんが多く、どこかで見たお部屋になりがちですが、棚だけ見て「IKEAだ!」とわかるデザインは少ないので、IKEA感を出したくない大家さんにもおすすめです。
デザインで主張もしすぎず、ちょうどいいサイズで、しかも値段も手ごろで重宝しています。おしゃれに見えますが値段はかなり安い(1800円)ので、費用対効果はバツグンだと思います。
○楽天通販の棚
インターネットの楽天ショップで購入した棚の事例です。このときは、窓横の空間を活かすため、ちょうど合うサイズを探していました。サイズを優先して棚を探すときは、ソートの機能のあるネット通販が便利です。
○無印良品の棚
無印良品のボックス棚を複数使った事例です。シェアハウスのリビングをコーディネートする際、家具の雰囲気に合せて、色や配置で遊んでみました。ボックスは中にも上にも物が置けるのが特徴です。価格は、正方形で1900円、長方形・2ボックスで3500円、長方形・3ボックスで4800円です。
このようにいろいろな棚がありますが、最近、私が気に入っているのは無印良品の棚です。IKEAよりも高いですが、それでも数千円程度です。無印良品らしくシンプルなデザインで、落ち着いた色合いや素材で重厚感が特徴です。また、無印良品の棚は石膏ボード専用のピンで取り付けることができます。これは下地に関係なく、道具を使わず設置することができるので重宝します。
棚を取り付けるためのテクニックは?
どんな棚を付けるか決めたら、今度はどこに棚を取り付けるのかを考えます。棚を付ける場所を決めるには、部屋全体を見渡して、ポイントになる面を探します。そして、壁の広さに応じて棚のサイズを決めましょう。ポイントになるのは、棚のサイズにくわえて棚の数です。複数の棚を使う場合は、配置も重要となります。この辺は、とくにルールがないので、バランスを見て決めます。
○飾り棚の複数使いの事例
テレビの収納棚の下に、2段の棚を設置した事例です。壁付けのテレビの下に飾り棚をずらして位置することで、リモコンやデッキを置いたりする実用面だけでなく、遊び心も加えました。
大工さんの造作でカウンターテーブルをつくり、その上にボックスの棚をひとつ、平らな飾り棚を互い違いにふたつ配置した事例です。ポイントはカウンターテーブルに色と素材感を合せたことで、統一感のある部屋づくりを意識しました。また、広くて白い単調な壁面にアクセントをつけました。
実際の取り付け方については、壁に柱などの下地が入っている場所に取り付けるのが基本となります。下地が入っているかどうか確認するための専門のアイテム、下地のない壁(石膏ボード)にフックを取り付ける際に使う「ボードアンカー」の取り付け方は、第2回コラムをご確認ください。
フックと似たところがありますが、インテリアコーディネートをしてモデルルームをつくる場合は、棚の方がフックに比べて、イメージがつくりやすいです。
また、棚の設置は、収納を増やすという実用的なメリットがあることはもちろん、割と安価で他物件と差別化しながら、オシャレな空間を演出しやすいという点も大きな特徴です。
今回ご紹介した棚はすべてドライバー1本(無印良品は道具なしでOK)で取り付けることができます。棚ひとつにつき、10分から15分でつけることができるので、皆さん、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
【関連記事】この記事を見た人はこんな記事も見ています!
・ 入居者が一目惚れする!! アクセントクロスのコーディネート術をプロが伝授!
・ 1ルームなら一部屋1万円!! もう、壁紙の貼り替えに数十万円払わなくていい!?
・ 塗るだけ簡単! 狭い部屋もオシャレにDIYできる“黒板塗装”
・ 1000円以下で他の物件と差をつける! ○○を使った簡単&オシャレなリノベ
・ 100円から挑戦できる! 流行のインテリアシールを使った部屋作り
プロフィール画像を登録