はじめまして。著者、特許翻訳者、そして不動産投資家の星野陽子と申します。今回RAKUMACHI BIZ8(楽待が放送しているラジオ番組)に出演するご縁があり、投資実績等について執筆させていただくことになりました。
さっそくですが、現在の所有物件の概要をお伝えします。
○東京都小平市 RC5階建てのマンション
3億1000万円 利回り9.5%(2008年購入)
1階と5階は法人にフロア貸し。2階から4階は事務所、2DK、3DKの20戸。
○東京都三鷹台 RC4階建てのマンション
3億円 利回り11%超(2010年購入)
3LDKが21戸。
○東京都中野区 木造賃貸併用住宅
8000万円 利回り8%(2014年購入)
2階オーナー住居、1階に賃貸3戸。2階をシェア・ルームの形で運用中。
不動産投資への目覚めは、イスラエル!?
私は20代半ばでイスラエル国籍のユダヤ人と結婚するまでは、お金に縁のない人生を送っていました。実家は小さな借家で、借金はしたくないという父を見ていたので、一生不動産は持つことができないかも? と思っていました。
ところが初めて行ったイスラエルで、私にとって衝撃的なことがあったのです。
義理の姉の家に行ったときに、義理の父が「この家は私がプレゼントしたんだ。イスラエルに住むなら陽子にも家をプレゼントするよ」と言ったのです。
なんと義父は、不動産事業で大きな成功を果たしている資産家でした。
話を聞くと、以前は家庭が貧しかったため、倹約をしてお金を貯めながら事業を拡大していったとのこと。不動産は頭を使えば手に入るかもしれない。そう観念が書き換わりました。
私が「不動産」というものに興味を抱いたのも、「お金」に対する考え方を学んだのも、この義父の話がきっかけでした。
収入はゼロ……崖っぷちからの投資スタート
次男が生まれた頃、私は真剣に離婚を考えるようになっていました。収入はゼロ。
出産直前までパートとして働いていた年収は100万未満。そんな崖っぷちの状況でしたので、出産する直前に応募した「翻訳オーディション」に合格したのは奇跡のように思えました。翻訳の勉強をしながら仕事をもらえる講座に出席できるというものです。
出産して3週間しか経っていませんでしたが、講座に出席して無我夢中で勉強をし、その翌月には初めてフリーランスとしての報酬3000円を受け取りました。跳び上がるほど嬉しかったのを覚えています。
その後、順調に仕事をもらえるようになりましたが、仕事を断ると次がないかもしれないという不安のためどんどん引き受けてしまい、徹夜が続いたり、気がつけば床で寝ていることが日常的になっていました。
過労死したら、それこそ子ども達を路頭に迷わせることになってしまうと心配になり、不動産投資で成功していた義父を思い出し、時間を捻出して株式投資や不動産投資の勉強を始めたのです。株式投資で成功していた「株の師匠」から株式投資を指南してもらいIPO投資で資金を増やすことができました。
初めての不労所得! 師匠、アドバイザーとの関係性構築がポイント
株の師匠がワンルームマンションを買って家賃を得るようになったという話を聞いて、「私もワンルームマンションが欲しい」と伝えました。
すると、師匠から物件の紹介があり、すぐに見に行きました。東京都板橋区のオーナーチェンジのワンルームマンションです。現金440万円で購入しました。
この物件は表面利回り15%で、約6年後に465万円で売却できました。その間、家賃と更新料が入ってきて、修繕が一度もなかったので資金は倍に。まさに「不労所得」でした。
2004年には、東京都立川市で立川駅から徒歩12分のところの土地を購入して、オフィスを兼ねた自宅を分離発注方式で建てました。ロバート・キヨサキ著の『金持ち父さん貧乏父さん』では「自宅は負債」と書かれていますが、私は家にコンプレックスがあったので、どうしても自宅が欲しかったのです。
ただ、不動産投資の勉強を進めていたので、立地にこだわり、将来価値の下がらないと思われる土地を探したのです。(この自宅は今年売却しましたが、思惑通り土地の価格は上がっていました)
その後、投資用マンション一棟を購入するために、熱心に勉強をしたり、物件を見たり、買い付けを入れたりしたのですが、その頃には離婚をしていて連帯保証人がいないこともあり、なかなかうまくいかず、困り果てて、楽待さんの「不動産投資お悩み相談」で相談しました。
そのときに投資マネージャーさんからいただいた「焦ったら駄目」「リスクと税金を理解すること」「不動産屋さんとのネットワークを作って情報をどんどん得ること」などのアドバイスが役に立ちました。
その後、個人的にアドバイザーになっていただき、2008年に小平の物件を、2010年に三鷹台の物件をフルローンで購入することができました。
そして、都心への引っ越しを考え部屋を探していたタイミングで、たまたま見つけた中野の賃貸併用住宅を購入しました。近隣の同じような物件が1億2000万円で売れていたところ、8000万円という破格で売られていたからです。
今後も、自分の条件に合う物件を見つけてしまったら購入するかもしれません。はたまた、築年数の浅い物件を購入できたら、所有物件の売却をするかもしれません。現在はそんな感じでゆったりと構えています。皆さんはいかがですか?
プロフィール画像を登録