
写真© Goryu-Fotolia
相続増税に伴う節税需要やマイナス金利による融資拡大などを背景に、賃貸住宅市場は供給過剰が進み、全国的に空室率が上昇傾向にある。中でもここ数年、多くの投資家が「新築ラッシュで『空室地獄』と化している」と口をそろえるのが横浜だ。
狭いエリア内に新築・築浅の物件が立ち並び、空室の長期化に伴って価格競争が激化。撤退を決めるオーナーも増えている。しかし、そんな「冷え切ったマーケット」の中でも、独自の取り組みによって厳しい状況を打破し、満室経営を実現しているオーナーたちがいる。
熾烈な競争
この連載について
バックナンバーを見る
全255話
不動産投資の気になるトピックを楽待編集部が徹底取材。
リアルな裏側を独自目線で掘り下げ、役立つ情報をお届けします。
-
20
駅徒歩45分で「内見者の入居希望率100%」のワケ
2017.5.26
19
「空室地獄」の横浜でも満室を維持する大家たち
2017.5.22
PR
プロフィール画像を登録