
PHOTO: iStock.com/ookinate23
不動産投資をする上では、「出口戦略」をきちんと考えるべきだと言われる。もちろん物件を手放さず、インカムゲインを得続けることも可能だが、売却し、次の投資につなげることも可能だ。
ところで、売却先として投資家ではなく、実需、つまり実際に住むために購入する買主を検討したことはあるだろうか。
楽待新聞が4月に実施したアンケートで、「実需向けに売却をした経験がある」と答えたのは469人中わずか89人。だが、実需向け売却には意外と知られていないメリットがあるようだ。今回は実需向けに売却し、「成功した」と振り返る投資家3人に、その体験談と成功のためのポイントを取材した。ぜひ、次回の売却に向けて参考としていただきたい。
この連載について
バックナンバーを見る
全236話
不動産投資の気になるトピックを楽待編集部が徹底取材。
リアルな裏側を独自目線で掘り下げ、役立つ情報をお届けします。
-
108
「マンション破綻」を防ぐ管理組合の取り組み
2018.6.6
107
なぜ、投資家は「実需向け売却」を狙うのか
2018.6.1
PR
プロフィール画像を登録