前回に引き続き、シミュレーションの重要性を再考していく本連載。
今回は、不動産業者から提示されたシミュレーションをうのみにして失敗、あるいは直前で購入を回避したという5人の投資家を取材した。
「いま振り返ってみれば買うべきではなかった」という物件を、彼らはなぜ購入してしまったのか? 不動産会社がはじき出した数字をなぜ疑わなかったのか?投資初心者による失敗が繰り返される背景を、船井総研土地活用コンサルタントの川崎将太郎氏、投資家の石原博光氏の分析とともに紹介する。
この連載について
バックナンバーを見る
全5話
なぜ不動産投資家は失敗を繰り返してしまうのか。そういった失敗大家は、不動産会社から提示されたシミュレーションをうのみにしているケースが多い。
この連載では初心者に向けて、自らの手でシミュレーションを行うことの重要性について説くとともに、シミュレーションの基礎知識を身に着けられるようにする。
-
3
後悔している人と成功している人、その違いはどこに
2018.10.19
2
シミュレーションは嘘をつく、不動産投資と数字の罠
2018.9.25
PR
プロフィール画像を登録