この度、楽待に新たなサービスが誕生します! その名も「楽待不動産投資相談室(仮)」。不動産投資専門のQ&Aサービスで、不動産投資に関する悩みを、先輩大家さんや専門家に無料で相談できるというものです。
リリースは来春を予定していますが、今回はそれに先立ち、「楽待不動産投資相談室」がいったいどんなサービスなのか、開発中の画面も交えて少しだけご紹介したいと思います。
なぜいま、Q&Aサービスが必要なのか?
サービスの詳しい紹介の前に、なぜ、私たちがこのサービスを新たに立ち上げるのか、その理由を説明させていただきたいと思います。
なぜ、不動産投資専門のQ&Aサービスが必要なのか? それは、不動産投資で大きな失敗をしてしまい、後悔する人が後を絶たないからです。
これまで楽待では、楽待新聞の記事やYouTubeチャンネルを通じ、不動産投資に関するさまざまな失敗談を伝えてきました。そうした失敗してしまった投資家に共通していたのは、「相手から提案された内容を鵜呑みにして不動産投資を始めてしまった」という点です。
不動産は大きな買い物です。それなのになぜ、他人の言うことを鵜呑みにしてしまうのでしょうか。その原因の1つには、不動産投資を始めたばかりの初心者が、疑問点や悩みを相談できる相手がいない、という点が挙げられるのではないかと思います。
誰もがベテラン投資家や専門家に気軽に相談できる場をつくる―。それが不動産投資家を支援することにつながると考え、「楽待不動産投資相談室」をリリースすることを決めました。
楽待不動産投資相談室はどんなサービス?
来春のリリースに向け、目下開発中の「楽待不動産投資相談室」。では、具体的にどのようなことができるのか、以下で簡単にご説明したいと思います。
1.ベテラン投資家や専門家に相談できる!
不動産投資に関する質問や悩み事などを入力して投稿すれば、以下の画面のようにその内容が表示されます。あとは質問に回答が付くのを待つだけ。質問の回答者として、投資経験のあるベテラン投資家や楽待コラムニスト、また税理士や弁護士、建築士などの専門家にも参加してもらう予定となっています。
投稿した質問に誰かが回答してくれたら、その回答に対していいねを押したり、「返信」で追加の質問やお礼を投稿したりすることもできます。最も役に立った回答をベストアンサーに設定することもできます。

投稿された質問の表示例(画面は開発中のものです)
2.「過去の質問」から知りたい情報をチェックできる!
過去に投稿された質問や、その質問に対する回答を検索することもできます。「新たに質問するのはちょっとハードルが高いな…」という場合、過去の質問を検索すれば、あなたの知りたい情報が見つかるかもしれません。
3.誰でも自由に回答できる!
楽待不動産投資相談室では、自分が質問をするだけでなく、他のユーザーの質問に対して回答をすることもできるようになっています。自分の知識や過去の経験が役に立ちそうだと感じたら、ぜひ積極的に回答を寄せてみてください。「いいね」や「ベストアンサー」がもらえるかも?
なお、これらのサービスは楽待会員であれば全て無料で利用できます。

質問に対する回答の表示例(画面は開発中のものです)
こんな風に使ってほしい!
最初のうちは、質問や相談、また回答を投稿するのに抵抗があるという方もいるかもしれません。そんなときはぜひ、役に立ったと感じた質問や回答に「いいね」だけでも押してみていただければと思います。
そして慣れてきたら、自身の経験談やさまざまな情報など、ぜひ質問を投稿したり、回答や返信したりと積極的に参加していただければ嬉しいです。
リリースは来春の予定ですが、この「楽待不動産投資相談室」について、「こんな使い方をしたい!」「こんな質問を投稿したい!」といったコメントがあれば、ぜひこの記事のコメント欄にお寄せください。お待ちしております!
※サービスの名称および操作画面等は開発中のものです。今後仕様が変更する可能性がございます
(楽待広報部)
徹底活用! 「楽待」はこう使う
-
28
1対1でじっくり話せる「個別相談会」、どう活用する?
2021.10.21
27
全国の投資家に質問できる「楽待相談室」、来春リリース予定
2020.12.14
PR
プロフィール画像を登録