不動産投資歴20年の不動産投資家「テリー隊長」全面協力のもと、「初心者が必ず知っておきたいシミュレーションのすべて」をテーマに基礎知識を学んでいくこの連載。
第9話となる今回から、いよいよ実践的なシミュレーションの方法について学んでいく。今回は準備段階、「シミュレーションの条件」についてだ。
<登場人物紹介>
テリーさん
50代半ばの不動産投資家。IT企業A社の元社員。20年前に不動産投資を始めた。50歳で会社を早期退社し、不動産賃貸経営を行いながら、悠々自適の生活を送っている。
楽太君
30歳のサラリーマン。A社に勤務し、以前テリーさんの下で働いていた。素直で好奇心旺盛な性格。将来になんとなく不安を覚えて、不動産投資に興味を持ち始めた。数字は少し苦手。
(第8話から続く)
不動産投資に興味を持ち始めたものの、どうにも知識が乏しいサラリーマン・楽太。そこで、会社の大先輩で、不動産投資家のテリーさんに教えを請いながら、不動産投資で失敗をしないためのシミュレーションを学ぶことになった。
前回、不動産取得税や固定資産税がどのように算出されているのかを学んだ楽太。おおまかな基礎知識を習得できたため、今回からは「総まとめ」としてシミュレーションを行っていく。今回は、シミュレーションのための「準備」を行っていく。
★前回のおさらい★
・不動産投資では、購入、運用、売却/承継の各ステージで税金がかかる
・物件を所有し続ける限り、固定資産税、都市計画税がかかる
・土地の評価額には減額特例がある
・不動産取得税は忘れた頃にやってくる
★今回の目標★
・物件購入前に行う「シミュレーション」の目的を改めて学ぶ
・シミュレーションを行うための数値の条件設定の仕方を学ぶ
◇
「ここまで、不動産投資シミュレーションの仕組み、融資、減価償却、税金と学んできたけど…」
「はい、不動産投資の基礎はもうバッチリです!」
「何事も基礎を身につけることは大切だよね。でも、ほんとかなぁ?」
「信用ないなあ。復習もちゃんとしてきたんですよ! いよいよ今回から、シミュレーションを始めるんですね!」
「そうだね。今回はシミュレーションをするための準備段階、僕のシミュレーションの考え方を説明していくよ。僕のシミュレーションシートはとてもシンプルだから、理解しやすいと思う」
プロフィール画像を登録