2023年は日銀の金融政策による長期金利上昇など、長く続いた金融緩和の潮目が変わる1年となった。融資が欠かせない不動産投資にとって、刻一刻と変わる状況には目が離せず、常に情報をキャッチアップしておく必要があるだろう。
そこで楽待編集部では、「最新融資特集」を実施。最新の不動産融資動向を把握するため、さまざまなコンテンツを公開した。
半期に1度公開する「2023年上期版 投資用不動産の融資事例」や実力派大家が金融機関の実名ありで裏事情を話す「融資座談会」など、情報が満載だ。
さらに、楽待プレミアム会員限定でダウンロードできる期間限定資料も多数用意している。ぜひダウンロードして、融資攻略に役立てていただきたい。
最新の「融資事情」はココを見よ!
【2023年上期版】いま融資がおりる金融機関、130行400事例を大公開
「直近で融資がおりた事例」についてアンケートを実施し、その結果を調査・分析するこの企画。
今回(2023年4月~9月)は前回と比べ、融資を受けた投資家の金融資産・年収は低下傾向にあった。回答者の中には「一部の金融機関で融資方針が変わり、積極的になった」と感じた人も。
また、アンケートで集まった融資事例約400件は、一覧資料として一挙公開中!(楽待プレミアム会員限定) 気になる金融機関の最新融資事例をチェックし、自身の投資戦略に役立ててほしい。
130行400件の最新融資事例を期間限定公開!
あなたの投資エリアの融資事例を今すぐチェック
\期間限定/資料のダウンロードはこちら> webで確認したい方はこちら
54棟・518室に投資する元銀行員が伝授! 年収別で考える「銀行融資の基本戦略」
多くの投資初心者が頭を悩ます「金融機関開拓」。どの金融機関から相談に行けばいいのか、疑問に感じている人もいるだろう。
不動産投資のノウハウをお届けする今回のプレミアム講座は、「年収別 融資攻略法」だ。不動産投資歴14年で年間家賃収入2億5000万円、金融業界歴25年の三浦隆さんに、金融機関開拓のセオリーを解説してもらった。
投資規模を拡大するためには銀行開拓は欠かせない一方で、絶対NGと言われるやってはいけないタブーも存在する。自身の属性でどの金融機関から相談するべきか、闇雲に突撃する前にぜひご覧いただきたい。
元銀行員大家が徹底解説!「年収別 融資攻略法」
講義資料(全59ページ)をダウンロードして勉強しよう!\金融機関情報満載!/資料のダウンロードはこちら
【実名あり】関西の最新融資事情、実力派投資家らが語る「私しか知らない銀行ウラ話」
「日本で最も不動産融資に積極的」と言われる関西地域。その噂を聞きつけ、最近では関東に住みながら関西へ進出しようと動く投資家も増えているようだ。
そこで、関西を中心に投資する4人の大家で「不動産融資座談会 関西編」を実施した。出演者4人とも投資歴10年以上で、複数銀行の融資担当者と親密な関係性を築いている。
関西で有名な「大阪厚生信用金庫」「大阪協栄信用組合」、「京都中央信用金庫」といった銀行のウラ話など、この動画でしか聞けない情報が満載だ。
関西在住の方はもちろん、他地域在住で関西への進出を考えている方はぜひご覧いただき、融資戦略の参考にしていただきたい。
<融資座談会で実名が挙がった金融機関 全26行>
●大阪府
関西みらい銀行/池田泉州銀行/大阪信用金庫/大阪厚生信用金庫/大阪協栄信用組合/近畿産業信用組合/大阪商工信用金庫/大同信用組合/北おおさか信用金庫/大阪シティ信用金庫
●京都府
京都銀行/京都中央信用金庫/京都信用金庫
●兵庫県
みなと銀行/播州信用金庫/兵庫ひまわり信用組合
●四国エリア
伊予銀行/徳島大正銀行/香川銀行/百十四銀行
●その他
りそな銀行/滋賀銀行/紀陽銀行/南都銀行/SBJ銀行/三井住友トラストL&F
関東で「アツい金融機関」を実名公開! 銀行員が漏らした「裏事情」とは
物件価格の高止まり続く関東地域。特に東京都では利回りが低下し、目線に合う物件を見つけることが難しくなっている。
そんな中でも物件を購入し、規模拡大を続ける関東在住の投資家3名に出演いただいた「不動産融資座談会 関東編」。
最近のトレンドとして「融資は出ているものの、融資額が伸びにくい」と口をそろえて話す。その中でも、投資家に寄り添い融資を出してくれる金融機関はどこなのか。
今、攻めるべき金融機関情報盛りだくさんの座談会をぜひご覧いただきたい。
<融資座談会で実名が挙がった金融機関 全44行>
●東京都
りそな銀行/みずほ銀行/東日本銀行/きらぼし銀行/西京信用金庫/芝信用金庫/西武信用金庫/東京三協信用金庫/あすか信用組合/ハナ信用組合/日本政策金融公庫/オリックス銀行/三井住友トラストL&F/セゾンファンデックス/アサックス
●南関東(千葉県、神奈川県、埼玉県)
千葉銀行/千葉興業銀行/京葉銀行/横浜銀行/埼玉りそな銀行/武蔵野銀行/千葉信用金庫/銚子信用金庫/東京ベイ信用金庫/横浜幸銀信用組合/川崎信用金庫/飯能信用金庫/埼玉縣信用金庫
●北関東(群馬県、茨城県、栃木県)
東和銀行/群馬銀行/足利銀行/武蔵野銀行
●静岡県
静岡銀行/スルガ銀行/浜松磐田信用金庫
●その他
山形銀行/きらやか銀行/七十七銀行/滋賀銀行/香川銀行/徳島大正銀行/ウリ信用組合/ミレ信用組合/大阪厚生信用金庫
「次に当たるべき」金融機関が分かる! 不動産融資への積極度を486行分集計してみた
いま物件を持ち込んだら、融資をしてくれる可能性が高い金融機関はどこなのか―。
全国の金融機関が不動産向けにどのぐらいの割合で融資をしているのか、前期比でどのぐらい比率が伸びているのかなどを見ることで、各金融機関の融資姿勢が読み取れるのではないだろうか。
今回編集部では、金融機関における不動産向け融資の貸出金残高や、不動産向け融資の比率などを全国486行分集計。地域ごとに閲覧できるかたちにまとめた(楽待プレミアム会員限定)。自身の投資エリアにある金融機関のデータを確認し、今後の融資戦略に活用していただきたい。
(楽待新聞編集部)
プロフィール画像を登録