保有物件のリノベーション事例(左がBefore)

東京・駒沢で400年以上続く地主の19代目として、約250戸を保有する眞井斎壽さん(61)。

2018年に、30年間働いてきた精密機器メーカーから畑違いの家業に入ることになり、当時は悪戦苦闘をすることもあった。だが、サラリーマンとして働いてきた経験を、現在の賃貸経営にも生かしていると話す。

会社員として培ったどのような経験を賃貸経営に生かし、戦略を練っているのか。今後の事業承継で重要なこととは。「資産を守り続けていく」地主として、生き残る方法を聞いた。

満室経営のための施策、費用対効果判断の基準は

現在、住居用、店舗なども含め約250戸の物件を保有する眞井斎壽さん。満室経営のためには、細かな施策も数多く実施してきている。

会員限定記事です

この記事の続きを読むには、会員登録が必要です
会員登録(無料) ログインする