アパート経営が相続税対策に選ばれる訳
こんにちは! 黄昏族の不動産投資家やんつです。
前回の続き、相続税対策大作戦です。 まずは少しおさらいです。
相続税対策の一環としてのアパート建設は最も一般的な手法の一つですが、
その理由は不動産評価額の歪みにあります。
土地の路線価方式による相続税評価額は路線価×面積で市場価格の約80%程度です。
アパートを建てるとその土地は「貸家建付地」となり、そこから減額されます。
( 貸家建付地=(路線価×面積)×(1-借地権割合×借家権割合×賃貸割合)
借地権割合は路線価図の数字の後のA~Gの部分ですね )
更に「小規模宅地等の特例」も受けられ、市場価格の70%程度になります。
(但し、最近は市場価格の下落により、こうならないケースもあります (>_<))
建物についても
相続税評価額 = 固定資産評価額 ですが、こちらも借地権割合等で減額されます。
で、結局 市場価格に対し
土地で安く評価され、お得~!
建物でも安く評価され、お得~! ということです
概ね相場の50%~程度の評価に圧縮できるといわれています。
ローンで建物を建てた場合はその借入部分がさらに相殺されますので
なんとマイナス評価にすることが出来、他の資産を含めた圧縮に効果を発揮します。
特に新築した場合は建物評価額の乖離が大きくなり、その効果は絶大です!
う~ん グレイト! やったね!
おやっ! こんなところに落とし穴!
ところが実は、いいことばかりではありません。地主さんの注意点として
①土地のロケーションが変えられない!
②事業収益を見落としがち! …… (´Д` )
ということがあります。
地主さんの場合、先祖代々の土地であることが多いですが、そのため自分の
資産というより「先祖からの預り物」という意識になります。
また親戚の目もあり、手放す・売るという選択肢は取りにくいです。
そこでアパート経営となる訳ですが、その土地が賃貸経営に向く場所か?
というチェックはどうしてもおろそかになります。
30年一括借り上げ(サブリース)で安心! と思っていても
実は5年後、10年後の更新時期に査定家賃の見直しがあります。
査定家賃が大幅に下がってしまい
あれれ?? そんなはずでは…と思っても後の祭り…… (ToT)/~~~
賃貸経営に向かない場所に大手ハウスメーカのアパートが乱立!
新築プレミアムが切れた頃に(約10年後~)空室リスクが増大!
気が付いたらどこもかしこもガラガラ、ということになりかねません………
(ここ試験に出ます)
もう一つ、事業収益に関しても
「節税対策ですから」、「相続税対策ですから」と
赤字経営でも、さも当然という話になりがちです。
「年末調整で所得税還付が受けられますよ~」 ふむふむ、そうですよね~
ち・ょ・っ・と 待った~~ !!!
賃貸業もスモールとはいえ立派なビジネスです。 赤字経営ということは
事業として成り立ってない! ってことジャン!!?
節税と事業収益は両立させるべきものですよ~~
(ここも試験に出ます)
皆さん、こんな落とし穴には落ちないでくださいね。
お待たせ! 相続税対策大作戦開始です。
さていよいよ作戦開始です。 (脇道が多くてすいません m(__)m)
「市街化調整区域の宅地並み課税地」(やっぱ長っ!)が担保には使える
ことが分かりましたので(約1400万の査定)、別の場所に中古を買うことにしました
作戦は
1)担保枠をうまく使って、賃貸需要のある場所のアパートを買う
2)購入資金は母(79歳!)のローンとする が骨子となります。
そこで問題は融資です。
79才の年金暮らしのおばあちゃんに20年ローンが組めるのかぁ!??
組めました……… 但し、地元のJAだけですが………
JAの場合、融資の掛け目は物件の積算価格の70%でした。
つまり自己資金が、残る30%分必要な訳ですが、ここに共坦枠を充当します。
物件積算価格をAとすると、自己資金を0で実行するためには
A×30%=自己資金=1400万(担保設定額) という方程式を解きます。
すると A=約4700万となり、
答えは4700万程度のアパートを出来るだけ安く買う! となりました。
これで作戦も決まり、いよいよ物件探しです!
土日を利用して帰省しながら、不動産屋さんを回ります。
すると、なんだか首都圏と勝手が違います……
まずは、地方の空室率の実態にビックリ!!
金沢市は人口46万人程度の地方の中堅都市ですが………
2割、3割の空室は当たり前~ てな感じです……
む・む・む これはどういうこと?? (…次回に続く…)
最後までお読みいただきありがとうございます。
この話、なんだかまだまだ続きそうです……… (^_^;)
前回コメント頂いた、加藤さん、床井さん ありがとうございます!!
実は故あって、現在Facebookアカウントを持っていません… m(__)m
ご返事できませんが、この場を借りて御礼申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
プロフィール画像を登録