君子もとより窮す、小人窮すればここに濫す。

 

並の人はピンチの時にすぐに取り乱してしまう。

 

 

不動産投資家にとって大きな恐怖の一つ、、、それは、

 

 

空室が続き、毎月のキャッシュフローが赤字になってしまうこと。

 

だと思います。

 

 

少なからず儲けるために不動産投資を開始したにも関わらず、

逆に赤字になってしまったら、

 

 

「何の為に俺は貴重な時間を割いて不動産投資をしていたのか?」

 

 

自問自答する日々が始まります。

(これ、結構多くの不動産投資家の方々に当てはまると思います。

赤字が続いて平常心でいられるほど、肝が据わっている人はほどんどいません。)

 

 

この時、この心の葛藤の矛先は基本的には、

空室を埋めてくれない←(これは大家にも多分に原因があります)

管理会社に対して向けられます。

 

 

空室が続いている状況に対し、あなたが管理会社に問い合わせをしました。

 

 

「何で空室が3か月も続いているんだ!」と。

 

 

そこで、管理会社はこう答えると思います。

 

 

「力不足で申し訳ありません。空室を埋めるよう頑張ります。」と。

 

 

そうなのです。

 

 

基本的に管理会社は管理費を払ってくれるお客様である

あなたに対して楯突くようなことはほとんどしません。

(それはそれで問題なのですが。。。)

 

 

上記のような回答を受けると、大家としては、

「早く何とかしてくれよ、管理任せているんだから。(俺悪くないし)」

 

 

といった感情が芽生え始めます。

 

 

実はこの感情、とっても危険です。

 

 

なぜなら、こういった思考回路には、

「自分に何か足りない部分があるかもしれない」

という発想が欠如しているからです。

 

 

そういった管理会社を責めるだけの大家のことを、

管理会社はしっかりと見ています

 

 

「あの大家は文句を言うだけだな。そんな物件に力入れられないぜ。」と。

 

 

特に、空室が続いたときに管理会社を責める大家は最悪です。

 

 

そんな姿を管理会社は見逃しませんし、そもそもそんな大家さんは

かっこ悪いですよね。

 

 

キャッシュフローが赤字の時こそ、あなたは試されています。

 

 

管理会社に対して連絡をする際には、しっかりと漢(おとこ)としての凛とした

態度を貫くようにしましょう!