ぐうたら主婦です! あついですが、お元気ですか。私は、土日は風邪をひいて頭痛がしていました。冷房による夏風邪には、くれぐれもご注意ください。
空室対策を思案しています
あちこちに相談しているのですが、ありえない大失敗物件を購入してしまいました。
群馬物件の空室対策が終わってから書こうと思ったのですが、「これだ!」という楽待さんのニュースがあったので、先に少し触れておきます。
空室対策は、これしかありません!
吹き抜けって、上から覗けるの?
もうビックリしちゃいました。吹き抜けは明り取りだと思っていました!
(‘◇’*) えっ? 覗けるから洗濯物が干せない!
普通は、ベランダが吹き抜けになっているから明るいでしょう?ちがうんです。
壁が無いと間取りによっては覗けるらしいです。
こういう理由で、入居が付かないというのは初めてのことです。
これだ!楽待さん!ありがとう♪
しかし楽待不動産投資新聞のニュースに運良く「すだれ」が掲載されていました!
ベランダの目隠しを何か考えようと悩んでいました。
「すだれ」は、さりげなく夏らしく目隠しになりそうです。さっそくインターネットで調べることにします。ちょっと高くても良いので、オシャレなのを探そうと思います。
(‘◇’*) えっ? 楽待ニュースを読まなくても気が付く? う~~ん。。。
さて、設置をどうするか?
「すだれ」は置くだけの簡単なタイプ、つっぱりタイプで組み立てるのがベランダに良さそうです。アンカーで固定するタイプは、穴を開けることになり困りそうです。
ベランダの幅を購入時のパンフレットの図面で見ています。でも測ったほうが間違いがない気がします。
このベランダ対策の成果が出たらご報告します。
空室対策は、苦労するものです
群馬県のアパートは、神社管理で掃除をして頂きました。しかし大阪物件は神頼みする神社さんを知りません。
それに神社さんがアパートの掃除にまで行ってくれるのは稀です。
大阪物件は、特殊なケースです。ペット可物件ですが管理組合の決議で「犬猫不可」という数奇なマンションでもあります。
さらにベランダは吹き抜けが災いして覗けるという欠点があります。
(ノ◇≦。) もっと考えて設計してよ!
このマンションの欠点や購入した経緯も機会があれば、書こうと思います。
どちらにしろ空室対策は、大家の仕事です。勢いで購入するのではなく、よく選ぶ必要があります。不動産は高額ですが購入したら交換することはできません。
私たちは、目的とモラルと信念を持ち不動産投資を成功させます。
プロフィール画像を登録