アロハ~。

ハワイです。

 

 

いい天気。ドライブしてみました。

 

 

旅行中ですが、コラム更新。

 

ダラダラとしつつも、ちゃんと家族サービスをしています。

 

 

何かと女性向けのサービスって多いですよね。

 

女性入場無料とか、女性限定!とか。

はたまた、最近は女子会、そして女子会プランなんてのも飲み屋では用意されている現状。

 

おじさんプランも作って欲しい物です。

 

40歳以上おじさん、ビール1杯サービスとか。

 

 

うつ病大家です。

 

 

とても、男女差別を感じます。

 

 

しかし、商売を考えると

「女子○◯」

「◯◯女子」

ってのは、ターゲットを絞る事により、商売としては良い方向に行きそうな気がします。

 

 

男女差別です。

 

おじさんプラン希望です。

 

 

不動産業界にも女子ターゲットの波が来ている

僕、女性は不動産投資に向いている様な気がするんですよね。

なんか、住心地の良さや、こだわりなど、おそらく男性よりもあると思います。

(勝手な僕の想像)

 

そして、どうやら世の中では

不動産を学ぶ勉強会「ふどうさん女子」

と言うコミュニティーがあるらしいです。

 

 

気になるその活動内容は?

この「ふどうさん女子」というコミュニティーの会員の方々は、不動産売買や投資に興味がある20~40代の女性たちらしいです。

 

月に1度、勉強会や情報交換をしているとの事。

 

ちゃんと、不動産屋さんが、主催しているコミュニティーみたいですね。

 

会員数も結構いるようで、毎回20人ほどが集まり、主に知識のインプットや、会員同士のディスカッションなどをして交流を深めているようです。

 

講師を招いて住宅ローンや不動産投資について学んだり、大手ディベロッパーと共同で女性がくつろげる部屋の内装を企画したりと色々な活動をしているようです。

 

 

女性の良さを活かした不動産投資を

男性に比べて、女性の方がリスクには敏感。

また、男性に比べて女性ならではの観点や気付くポイントがあると思います。

 

それを考えると、実際、不動産投資は女性の方が向いている部分が多々あるかもしれません。

 

あとは、イメージの問題ですよね。

 

不動産投資ってどうしても、男性がやっていたり、男性中心だったり、男社会のイメージが強い感じがします。(あくまで僕のイメージです)

 

興味があっても、女性だけで気軽に話しているイメージはまずありません。

 

例えば会社でランチ時に、ランチをしながら不動産投資の話を女性社員がしているイメージがあるか?

 

僕には、そのイメージはできません。

 

でも、この「ふどうさん女子」と言うコミュニティによって、不動産投資を女性でも身近に感じる事ができるかもしれません。

って事なんでしょう。

 

なるほど。

男性だらけで入ってきにくい飲食店に女子会プランを導入し、女性客も入れる。

 

不動産業界も女性を取り込む施策を色々と考えているようです。

 

 

おじさんとしては、負けないように頑張ろうと思います。

 

そして、できれば、そう言う女性の話も色々と聞いてみたいですね。

 

 

でも、やっぱり、こうやって「○◯女子」とかは、男女差別だと僕は思っていますw