こんにちは。
最近、ロレックスの中古価格が高騰しているとよく聞く。
ロレックスと言えば、高級時計の代名詞。
バブル期にBMW3シリーズが六本木のカローラと呼ばれた頃、飛ぶように売れたロレックスの時計。
どうやら、定価を改訂し、値上げしたことが原因のようだ。
確かに、今までは50万で購入できていたものが、80万でしか購入できないとなると、中古価格は向上するだろう、予測はできる。
ネットで検索するとロレックスの価格が上がっている記事が多い。
また、買取実績を見ても、ビックリするくらいの高価買取価格。
購入価格以上の買取価格です。
これは便乗せねば…。
さっそく、初めてのブランド買取店へ…。
質屋のイメージとは違い、まるでラウンジのような明るい店内です。
店「お待たせいたしました。今日は何をお持ちですか?」
私「ロレックスのエクスプローラーⅡなんですが…。」
店「ロレックスですね。今はスゴイ人気なので査定は、期待してください」
私「じゃあ。期待します。」
店「こちらは、D品番ですので、13年ほど前に購入されていますね」
私「品番で製造年がわかるんですね」
店「そうなんです。ちなみにご希望額はありますか?」
私「そりゃ、高ければ、高い方がいいですよ」
(希望額を言ってしまうと足元をみられますね)
店「金額としては、43万でいかがでしょうか?」
私「ん〜。他も聞いてみたいので…。」
店「じゃあ、45万にしますので、決めてください。」
なんか、不動産投資にも似てますね〜。
私のエクスプローラーⅡは、40万ほどで購入していますので、僅かに5万ほど利益が出ただけですが…。
13年使用して、購入価格以上なら、文句は言えませんが…。
サブマリーナは、50万で購入したものが80万になり、デイトナは、何百万も値上りしたものもあります。
エルメスのバーキンも同じです。
やはり、希少価値のあるものは、値上りしています。
不動産も良い物件を購入すると将来が楽しみですね。
今の利回りを大事にするのか?将来のキャピタルゲインに重点を置くのか?
バランスの良い物件を購入したいですね。
時計の投資と不動産の投資では、金額は大きく違いますが、希少価値のあるものは、人気があり、価値が高い点で似ていますね。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント {{ comment_count }} 件
プロフィール画像を登録
この記事にはまだコメントがありません
ガイドラインをお読みになった上で
あなたの意見や感想を投稿してください