皆さん おばんでございます。おそまつ です。
今日はとってもいい気分!!
コダッテー4号
申し込み入りました!!
3/6にネット登録 2weekかからずに
本日内覧 1件目で 1時間後には申し込み一発!!
と言うことで、
勝利??の美酒!!
婿さんのコメントにもありましたが、
■指値
■入居申し込み
どちらも通ったときは、
中毒性がある
ように感じます。
経過とかの細かい話は、追々させていただくとして
本題
本日は、賃貸契約の注意点(特約)に関して
皆様
申し込みがあった!
満室になった!!
保証会社が通った!!!
ってお話はよく伺うのですが、
契約書の特約って、どこまで入れてます???
まさか?管理会社や仲介さんのいいなり???では
自分の権利で守れるところは守る
(情報弱者をカタにはめるようなことはしませんが…)
特に戸建は、設備等が高額になるため、
設備破損や短期退去されたら きついです
あんまり、特約についてのコラムってみたことがないので、
例により、独り言ちてみます。
■ご入居者について
お住まいになる方は『お申し込みのご入居者様限定』でお願いします。
転借、ご入居者様以外の同居はご遠慮いただきたくお願いします。
子どもが生まれる以外に、
勝手に同居人が増えていたらトラブルの元ですからね。。。
■エアコン、照明器具について
設備ではなく残置物としての扱いにする
電球が切れたといって 呼ばれても ねぇ。。。
ウォールステッカーも同様、剥がれても補修しません。
ただし、退去時の持ち帰りも不可です。
■庭木の剪定、庭の雑草等
入居者様での管理をお願いします。
庭木、雑草の越境は近隣の方のご迷惑になるため、
よろしくお願いします。
コダッテー2号で痛い目にあいましたので。。。
(バックナンバー モンスターシスター現る 参照)
■短期退去違約金
ファミリー物件なので、あんまり気にする必要がないかもしれませんが、
念のため、特約を入れています。
2年を経過すれば、無くなるのであまり抵抗されたことはないです。
ただ、コダッテー3号で、
「親が死んで実家に帰ったときはどーするんだ?」
って一回ごねられましたので、
「その時は相談に乗りますよ(会葬御礼のはがきを持ってきてね)」
条件としては、下記のようにしています。
※短期解約違約金
①初回賃料発生日より3ヶ月以内の解約:賃料の6ヶ月分
②初回賃料発生日より6ヶ月以内の解約:賃料の5ヶ月分
③初回賃料発生日より1年以内の解約:賃料の4.5月分
④初回賃料発生日より1年6ヶ月以内の解約:賃料の4ヶ月分
⑤初回賃料発生日より2年以内の解約:賃料の3.5ヶ月分
まぁ、『借りる覚悟』を確認している意味が大半です。
■ 解約予告
解約の意思表示は、借主が貸主へ「 解約する旨の文書( 体裁自由 )を郵送する 」方法で行うこととする。解約日は上記「 郵便物 」消印の日付が属する月の翌々月末日とする。
よーするに2か月前までに言ってね。
次の募集やリフォーム業者の手配等、時間が確保できるので。。。
念のため、簡易書留のほうが良いよ。って言ってます。
不着でも困りますからね。。。
■ 退去時原状回復義務
退去の際は、貸主指定の業者において室内清掃、鍵の交換を実施するものとし、その費用は、契約終了日から10日以内に借主が貸主に対して支払うものとする。
庭の除草がされていない場合も、同様に貸主指定業者による除草を行い、その費用は、契約終了日から10日以内に借主が貸主に対して支払うものとする。
さらに、
喫煙の場合は、借主負担での壁紙の交換、クリーニング追加分の負担
を追加します。
これについては、異論があるかもしれませんが、
私は特約で付けるようにしています。
過去に、除草については、不安がられましたが、
普通の状態で 草ぼうぼうで無ければいいですよ。
ってしてます。
物件に 草をはやす のは得意ですが
草が生えた物件は嫌いです。
草ぼうぼうは除草だけで1日取られるし、
近隣にご迷惑がかかるので、最低限のマナーとしてお願いします。
鍵の交換は部品代しか頂きませんけどね。(自分でやるので)
■その他
コダッテーなので、自治会に入って近隣と仲良くしてね。
自治会の加入は絶必にしています。
(裏どりまではしませんが…)
近隣と仲が悪くなると、こちらに
とばっちりが掛かるので、事前にくぎ刺しておきます。
■浄化槽
浄化槽の維持、点検費用は入居様で払ってね。
ごねられる前に、
下水料金がかからないんだから、その分は負担をお願いします。
最初の点検費用は大家で持ちます。
って言ってます。
戸建でも貸家の場合、
入居者様は、アパートと同じ感覚で入られるんですよね。
コダッテー独自の
費用や、手間、ルールについて
事前に説明しておく必要があります。
とまぁ、
仲介業者へ依頼するひな型
からのコピペでコラムが書き終わった!(笑)
繁忙期も第4コーナーを回っての直線
逃げ切るか?(退去なし)
刺すか?刺されるか?
分かりませんが、
自分の権利は守りつつ、契約を結びたいですね。
今後とも御贔屓に!
コメント {{ comment_count }} 件
プロフィール画像を登録
この記事にはまだコメントがありません
ガイドラインをお読みになった上で
あなたの意見や感想を投稿してください