3月中旬~後半・・・
また行ってきました。
成績不振に陥ってる
北国部隊のカツ入れに・・・
今年1月の時点で4室(東京1、札幌3)が空室。
その後東京1件、札幌1件の苦戦を予想していた部屋の入居が決まったものの、期待していた残りの2件が決まらず。1件は配管トラブルの工事待ちなのでしょうがない部分もありますが…すぐ決まると思っていた部屋が空室最長記録を更新してしまいました。
とりあえずは
部屋のチェック(汚れやDIYで貼ったシート類の剥がれがないか)とここは凍結の心配がないので水道も一通り流して確認。
そして近隣散策
例の爆発事故の後ろのマンション。いまだに9階あたりまでベニヤ板の窓です。。。もう忘れ去られそうな感じですが、現場はいまだに苦労が続いてます。
そして・・・
配管トラブルで退去になってしまった昨年に購入した部屋は…
結局、詰まっているのがかなり奥の方だったのと、このマンション自体が専有部分の配管の管理・交換も行っていたこともあって、修理代の負担はありませんでした。。。ただ、調査と工事で2ヶ月以上。退去と機会ロスはかなりのダメージでした。
ちょうど修繕が終了するタイミングで行ったので給排水の確認もクリア。
今回は作業をする気力もなく掃除用品しか持って行かなかったのですが、さりげなく汚れていた窓枠を拭いたり、テレビ見てたりダラダラしてから帰ろうとしたらTELが
管理会社…○○マンション申込み入りました。○○代の男性で…
私 …OKです。すすめてください。(前回は若い女性だったんだけどなぁ)
管理会社…今こちらにいらっしゃるんですよね?書類作成しますが、印鑑お持ちですか?
私 …もちろ…あっ、持ってきてない。。。まさかこのタイミングで申込みがあるとは思っていなかったので、すみません書類送ってください。
…すぐ近くにいるのに管理会社さんの前を素通りするしかありませんでした。
・・・
申込み入ったのになぜかテンションが上がらない理由
なぜか…
実は同じ建物内で3件募集があり、同等の部屋より1000円だけ安くしていたのですが他の2件が先に決まり最後になってしまいました。
1件は上階でユニットバスも入れ替えてあったので高くても先に決まるのは理解できるのですが、もう1件(実は隣の部屋)…に負けた理由が分かってないのでモヤモヤしています。
管理会社(客付けもしてる)の担当者にもリクエストしてみましたが、繁盛期で忙しすぎる状態なのか覚えておらず何も聞き出せませんでした。
・・・
そしてもう1件、配管トラブルから復活した部屋も同階、同等の部屋に負けてしまい、現在まだ埋まりません。(こっちは家賃が高かったからとは思いますが…)
まあ、でもライバルがいなくなれば順番が回ってくるはず。
とりあえず財務状況はだいぶ改善されました。あと1件は立地はいいので決まるはず…と気長に待ちます。
・・・
あと、この時に(何もする気が無くてダラダラ状態でしたが…)他マンションの確認には行ってましたので、次に書こうと思います。
・・・
なかなか決まらない時は原因を確認して対策…って自分でも言ってますが、分からない時は分からないもんですね。。。内見者の声が欲しいです。
(ベッドが安物だからかな?水回りが古いのに100円シートでごまかしてるからかな?とかちょっと心当たりはあるのですが…汗)
コメント {{ comment_count }} 件
プロフィール画像を登録
この記事にはまだコメントがありません
ガイドラインをお読みになった上で
あなたの意見や感想を投稿してください