こんにちは。姉妹大家です。
もう11月ですね。皆さま如何お過ごしでしょうか?
台風の被害にあった方々には、お見舞い申し上げます。
幸い、ウチの物件では大きな被害はなく、雨樋(築43年木造)が飛んだくらいでした。
さていつもなら、ゆっくり来年の事を考えたり決算の準備をしたりする時期ですが、今年は今から気を引き締めて掛からないといけません。
夏に仕込んだ新築店舗物件。順調に工期を進んでいます。写真、最後に少し載せますね。
新築店舗物件の話をしようかと思いましたが、何だか気になって気になって仕方ない事があったので、ご報告したいと思います。
43年間借りてくれた倉庫の退去
43年前にウチの敷地の前の通りには、何軒も店があり小さな商店街になっていました。最寄り駅からは、3分〜5分です。
倉庫を借りてくれた夫婦は、地方から来られた方でした。
通りに面した物件を別の大家さんから借りて、小さな酒屋さんを1階で営み2階は2LDKの住まいとしていました。
43年間…ずっと商売をしていて、その間息子さんを2人育て、彼らは独立していきました。
噂では、高級外車を持っていた。とか、別に区分所有を持っていて貸しているんだとか。近所なので聞こえてきます。。
退去する事になって立ち会う時に、初めて倉庫のシャッターの開閉の仕方や電気やコンセントの位置を確認させてもらいました。
酒屋さんを閉めるので、もちろん住居も引越しです。ご近所さんでなくなるので、お疲れ様会をしましょう。と、商店街のとんかつ屋さんで一杯やる事になりました。
これからどうされるんですか?と興味があり質問してみました。
年齢は、父と同じ70代半ばです。
実は、長男(確か30代後半)が都内に二世帯住宅を建ててくれて一緒に住むんだよ。と話してくれました。
近くに大きな公園があり、朝7時から200人位集まって体操するのが、日課になりそうなんだとか。
全然知らなかったのですが、息子さん2人とも大学院卒で外資系IT企業に勤めているんだとか!海外出張も多いらしい。
…あの高級車や区分所有の噂は…
なんでも、学費に大変お金が掛かったみたいで、車はずっと倉庫の前に停まっていた軽トラで、他に家も何も持っていないんだとか。。
しかも、酒屋さんの大家さんに払った家賃は、43年間で1億円❗️❗️
毎日、そういえば同じ服を着て黙々とビールケースを運ぶ姿が脳裏に蘇りました。
ご夫婦とも、安心したような笑顔と健康そうな話し方、贅沢は敵だと思っているかのような控えめな装い。
でもその中には、達成感と誇りと幸福が見て取れました。
会の最後には、長年お預かりしていた当時の保証金34万円を受領書を持参し、その場でお返ししました。
終わりに
なんと言うか、気になったのは羨ましかったからかもしれません。。
賃料1億円❗️は、払いたくないですけど…
43年間をやり遂げ、間近で見ていた息子さん達にもそれが伝わり、今があるんだなぁ。と改めて考えさせられました。
何だか、新築店舗がとてもとても小さく感じてしまう出来事でした。
私も息子が3人。何かを伝えられる伝わるような姿勢で頑張りたいと思いました。
グチはよそう。
新築店舗物件については、また書きたいと思います。
お読み頂き、ありがとうございました。
プロフィール画像を登録