こんにちは。

ベトナム大家です。

 

何を隠そう、私には武勇伝があります。

パチスロで2年かけて稼いだ300万円を

株で2年かけて綺麗さっぱり溶かしました。

特に、村上ショックが厳しかったのを覚えています。

 

買ったら下がる、売ったら上がる、の繰り返し。

アレはきっと、後ろで誰かが監視していて

損させるように相場操作してるに違いありません。

 

株価はその後どうなったか

当時、投資は分散させたほうがいいとかいう

雑誌を鵜呑みにして3つの銘柄を触りました。

 

メラ・メラミ・メラゾーマみたいなノリで

 89xx 〇〇〇

 89xx 〇〇〇コム

 89xx 〇〇〇ビジネス

を買ったような気がします。

 

結局、分散させることに意味はありませんでした。

なぜなら、下がるときは一気に全部下がるから。

金融、電機、小売り、通信とかに分けても無駄です。

 

あれから13年経った今、株価を見てみましたが

どれもこれも散々な状況になっていました。

 

 89xx 〇〇〇

  当時2000円 → 現在10円のボロ株

 89xx 〇〇〇コム

  当時30000円 → 現在26円で上場廃止

 89xx 〇〇〇ビジネス

  当時1500円 → 現在300円

 

3つ目のやつだけが辛うじて生き残っています。

ただ、この会社が13年前にした悪事は忘れません。

 

自社株買いを発表して、株価を釣り上げておきながら

1週間後に大幅下方修正を発表して連日ストップ安

株価が下がりきったところで自社株買いを実行

 

苦情の電話を入れて、ボロクソにけなしてやったのは

後にも先にもこのときだけでしょう。

 

株価まで不動産っぽい

皆様ご存じのとおり、建物には減価償却があります。

木造なら22年、鉄筋なら47年で価値0円になります。

 

本来、株には経年劣化などないはずなのに

わずか10年で株価が1/100になるだとか

さすがは不動産会社だなぁと思います。(皮肉)

 

新築マンションは約30年で半額になり

かぼちゃの馬車は建てた瞬間に半額になりますが

不動産会社の株価は比べ物にならないぐらい

とんでもないスピードで下落していました。

 

※もちろん、まぐれで暴騰することもあります

※投資は自己責任でお願いします