こんばんは。区分de大家です。

本日も読んでくださりありがとうございます。

 

先日、コロナ禍で時間を持て余しているサラリーマン大家を目指す人が今やるべき事!を考えてみたのでつぶやいてみました。

 

この時間を有意義なものとするために、区分de独自の考えをまとめてみました!ご興味あるサラリーマンの方は是非参考にしてください。

①家族と目標設定の共有

②楽しく貯蓄する為の行動

③年間貯蓄の設定

です。どれも簡単なことなので是非実践もしくは確認してみてください。これをすることで、サラリーマンが家賃収入を得ることが確実に近づいてくると考えます。

 

①家族と目標設定の共有

そもそも中古ワンルームマンション購入を目指すのか、1棟アパート、RC1棟なのか、戸建て賃貸でDIYなのか。。。どの分野で勝負するのかで資金計画や、投資地域、投資スタイルが大きく変わります。そもそも不動産投資に対して家族は前向きなのか、どの程度協力が得られるのかをしっかり話し合いましょう。

区分deの家族はみんなで、不動産投資の本を5冊(中古ワンルームマンションとアパート分野)を回し読みしました。その中で区分deの家族は中古ワンルームマンション分野で勝負しようと決めた過去があります。

 

②楽しく貯蓄する為の行動

お金は一人が頑張っただけでは貯まりません。また、多少ケチったところで直ぐには貯まりません。当然、必要経費やお金のかかる時期もあります。かなり長期戦が予想され、辛くなるような事は成るべく避け、効率よく貯まる方法は何か?を話し合い、楽しく貯蓄することが重要です。ちなみに、区分deの家は、駅チカに引っ越しした事や家族の同意もあり買い替えのタイミングで車を処分しました。必要な時はカーシェアリングかレンタカーです。

 

③年間貯蓄の設定

一年間でどれだ現金が貯まるかシミュレーションして、更に3年後、5年後の貯まり具合を想定して購入のタイミングと購入予算の計画を練ることが大切です。区分deの家はおおよその年間貯蓄額通りに毎年現金を貯めて次の物件に投資しています。

 

最後に

以上がコロナ禍で時間を持て余しているサラリーマン大家を目指す人が今やるべき事!です。これを実践することで確実にサラリーマン大家に近づきますので是非参考にしてください。

このお休みの時間を利用して是非ご家族の皆様に不動産投資のプレゼンをしてみて下さいね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。