こんにちは。サラリーマン大家の脇太です。
そういえば、いつから楽待コラムを書いているんだろう?とふと見返したら約5年前から書いていました。
もう5年の歳月が経ったんだ!と思いそういえば当時めちゃくちゃ参考になるし、面白い!と思っていたコラムニストさんたちが今はほとんど居なくなっていることに気づきました。。。
なんか寂しいです泣
(時の流れは残酷なものですね)
ちょっと初心に戻って自分の楽待コラムを見ていたら1番初めのコラムに『本当に5年でリタイアできるかの挑戦!』と書いていましたw
いやー懐かしい(笑)
2017年にセミリタイア予定だったはず
僕が5年でセミリタイアできるかどうかの挑戦は、不動産投資を始める前に読んだ本の中で5年でセミリタイアできるという書籍を読んで感銘を受けたからです。
この時の5年でセミリタイヤはCF100万を書籍では書かれていました。
マジで5年で経済的な自由が手に入れることができるなら最高じゃん!って思えたからですw
確かに5年の歳月を使えば不可能でも無いかも?と少し思えたっていうのもあります。
2012年7月から不動産投資を始めているので5年での挑戦ということは2017年の7月までにセミリタイアできるかどうかの挑戦をしていたということになります。(きっとがむしゃらにやってたんだろうな。。w)
ちょっと今振り返るとなんか恥ずかしいですね(照)
今が2020年なので全然目標達成できてない状態です(爆)
セミリタイヤの指標にしていたCF100万
たしかセミリタイアするときの指標をCF月100万にしていました。
家賃収入ー返済ー経費ー固定資産税の月割り=100万を単純指標として置いていたと思います。
この月100万の目標は2016年に達成しました。
実際にセミリタイアしたかでいうと。。。。全然できていませんw
まだまだサラリーマン大家で兼業を継続中です。
月100万のCFはチャレンジしているときは果てしない遠い道のりに感じていたのですが実際には3棟目を超えていくことができると意外とイメージしやすい状態になってくるので、頑張れば誰でも目指せる指標かな?と思うようになりました。
実際に自分自身が月100万を達成したときは果てしないぐらい喜んだと同時に、いざいつでもセミリタイアできると思うと月に100万で大丈夫なのか?と不安にも駆られました。
実際に生活だけしていくなら月に100万もあれば生きていけると思ったのですが不動産を拡大していくことや返済比率の改善など考えると圧倒的にお金が貯まるスピードが遅くなると思い恐怖が増してきたのを覚えています。
特に当時は月100万のCFを全力で目指していたので余力資金も全ツッパで余裕がなかったのも大きな要因でした(笑)
欲がでた?目標変更w
実際に欲が出たのかも知れません。
CFが100万より120万あったほうがいいな!とか思っちゃたりしていました。そうしたら独立しても貯蓄スピードの改善に繋がるためもう少増やした方が心理的に安心が今よりも生まれてくるかも?と思いました。
そんな風に悩んでいた時にコラムニストの『がおった闘魂!松本さん』がコラムにCF月160万/自己資金2000万でセミリタイアのコラムを書かれていたので、速攻で電話をかけて相談したのを強く覚えています。
『年間CF2000万あれば全然セミリタアできるよ!わっきー』って明るくアドバイスを頂きましたw
あの時に、そうかCF月100万だと修繕とか突発的なことが起こると苦しい戦いになるし、自己資金でおいているお金もCF月160万あれば手を付けなくても回っていく1つのラインなんだ!と思いセミリタイアする目標を変えたので結果的に5年でセミリタイアできなかったです。。。w
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
プロフィール画像を登録