先日はシェアハウス運営者さんからの問い合わせに関して悩んでいたところ、コメニスト&コラムニストの先輩方から様々なアドバイスを頂戴することが出来、大変勉強になりました。

 

ひよこ大家の私にとって、どのアドバイスも興味深く皆さんにご意見募集してよかったなぁと思いました。

 

この場を借りて改めてお礼申し上げます。

 

 

その後の話です。

 

私のやる気スイッチが完全にイカれて、猫とバターになっていました。重い腰をあげたのが15時ころ。物件に向かって遅すぎる出発をしました。

 

 

2週間前に雑草を抜いた庭が。。。程よく緑地化。。光合成サイコー(TдT)

きわめつけに、めっちゃ猫のウンチ臭!!!

必死に探すと、すでに夫が踏んでビニョーンと伸びた柔らかい猫ウンチ。。💩💩

 

く、くっそー!!!どこのバカ猫だ!(猫好きだけどさ。。)

 

私が耐えかねて「もう防草シート敷くしかない!」と言えば、「そんなもんなんの意味もない!」と夫の猛反対。

 

しかし、この広いスペース、まだ見ぬ未来の入居者様が雑草に頭を抱えるのが不憫でならない!!

夫の頭に雑草抜きの道具を刺してやりたくなる気持ちを無理やり封じ込め黙々と雑草を抜きました。

除草剤を撒きました。日陰になるので土も乾いておらず、藪蚊も音を鳴らして飛んでます。

「臭い!蚊うるさい!もういや!」が自然と口から繰り返し飛び出します。

 

一段落して、

部屋の中のホコリチェックや、虫チェックをしていると、まだ庭で蚊と漂っていた夫が大声で「内見の方だよー!!」と私を呼びます。

 

え?内見?例のシェアハウスの運営者さん???

 

庭を見ると若いご夫婦が立ってらして「17:30に内見予定で、不動産屋さんと待ち合わせてます」と。

 

おおおおおー!嬉しい!!そんなアポイントメントがあったのですね。

 

まんが日本昔ばなしの市原悦子のように

「そこで待つのもなんですから、どうぞどうぞ中へお入り下さい。ボロ屋ですから、気になるところはどんどん開けて見てみてください」とご案内。

 

とても印象の良いご夫婦でしたが、ここで過度に期待してはいけないっ!過去に何度もしっぺ返しを食らってる私。。

 

しかし、室内に入った奥様の「わぁー、オシャレ♡」の歓声に胸が高鳴る!!

 

「ダメだ!喜ぶなバカ!」と自分を戒める。

 

あまり口を挟まないようにして(言いたいことはポップに書いて貼っていましたし)自由に見ていただきました。

 

私「戸建て、で探してるんですか?」

内見者様「そうなんです。今は隣町に住んでます。アパートが手狭になって。でもこの辺あんまり戸建てが無くて」

私「え!そうですか?私が調べたときは戸建て沢山あって、ライバルが多いなぁって思ってたんですよぉ、うふふ(やべぇ!口が滑った!何情報提供してんだよ!)」

 

 

狭いカースペースですので、車が入るか実験してもらいました。ギリ入りました!ギリ。。あぁ、こりゃマイナスポイントだわ。。と落ち込む。

 

話してる間にも先程の藪蚊軍団が家の中に侵入して視界に入る。パチンパチン👏退治する奥様。。これもまたマイナスポイントじゃんかよー!虫コナーズ買わなきゃ。。。

 

その後不動産屋さんが到着したので、我々は外でお散歩。「あとはどうぞお若い方同士で。。。」

 

 

内見が終わり車で帰られる様子があり、急いで内見のお礼を伝えに走る私。

律儀に車を降りようとされる若旦那を静止し「そのままで結構です。今日はありがとうございました」とお伝えすると

「決めさせてもらいましたのでよろしくお願いします」と。。

 

 

え!?

 

 

車が走り去った後、不動産屋さんがガッツポーズ💪

 

 

この不動産屋さん、随分前にコラムに書きましたが、この物件が学習塾をやっていた頃に通っていた生徒さんでした。初めて出会った時「この人に決めてもらえるかも知れない」と勝手な運命を感じましたが、予想は的中しました(たまたまですが)

 

お若いご夫婦なので家賃苦しくないか心配しましたが、しっかりした会社のようで家賃を支払ってくれるのだそうです。そんなこともあるんだって知りませんでした(安いパート職員なもんで世間を知りません)

 

他社さんには家賃が高いから下げたほうがいいと言われたり、AD増やしてみたら?なども言われたことがありました。コロナのせいで決まらないのか?本当に家賃設定が悪いのか?家の魅力を引き出してあげられてないのか?立地なのか?散々悩みました。72000円の家賃表記を69000円+3000円(管理費)と変えたくらいで、結局は下げませんでした。下げる勇気がなかったとも言えます。

信金さんに融資のご相談をした際、家賃65000円までのパターンをいくつか提示していたのですが、融資担当者が「70000円で計算した資料を出してほしい」と言っていたのがずっと私達の心に引っかかって、70000円の壁を下回りたくなかったのが本音。

 

「空室でいるよりは下げたい派の私」と「様子を見たい派の夫」と骨肉の争いをしましたが、ようやく申込みをいただくことが出来、ホッとしました。

今回はたまたま運が良かっただけかもしれません。

 

「若奥様が内装をとても気に入ってました。綺麗にしてよかったですね!」と不動産屋さん。うぅぅっ。。。゚(゚´Д`゚)゚。

「大家さんってどんな方なんですか?とも聞いてました。優しい方だと答えました」と。ナイスフォローありがとうございます!!しかし、大家さんを気にする方は多いのですね。先日1号物件に入居された方も、前の家の引っ越し理由に「大家さん」がありました。

 

6/5入居です。ペットはウサギちゃんだそうです。

 

そして、車は月極を借りることになりました。駐車場作るか作らないかでえらく揉めたあの日々は。。隣のおばちゃんとの戦いがまぶたの裏に浮かびます。

まぁ、売却時に「カースペースあり」と明記できるのでいいんです。奥様もいつか車買うかもしれないしっ!

 

 

防草シート敷くかしか敷かないか?結局は入居希望者さんから「敷いてほしい」というアンサーでしたので、敷かざるを得なくなりましたとさ(*^^*)

来週最後のDIYです。

 

若いご夫婦ですから、もしかしたらそのうちここで赤ちゃんの声も聞こえるかもしれない!ワクワク!おばあちゃんの心境です。

 

最後までできうる限り家を綺麗にしてお嫁に出そうと思います。良い人たちに決めてもらえて本当によかった。。愛されるお家でいて欲しいです。

 

住む人に幸せが訪れるようにとコウノトリHOUSEと呼んでいました。私達にも幸せを運んできてくれてありがとう!!

 

 

契約完了まで気は抜けませんけど。。

 

 

桜猫のら