ホンネは家賃保証会社の審査をパスして、身元保証人さんが最後まで面倒を見て頂けるならば受け入れたいけど…
皆さんこんにちは、地方在住大家のゆたちゃんです。
先日、室内の臭いが原因で退去になってしまったお部屋の再募集を行ったところ、
早速入居申し込みしたいと連絡が入りました。
普通ならば、私も直ぐに入居申し込みを受け付けるのですが、
今回は入居に際して何か条件が有る様で、ご連絡を頂いた賃貸仲介業者さんからお電話で問い合わせを受けました。
賃貸仲介業者さん:もしもし、大家さんいつもお世話になっております。大家さんのお部屋に入居したいと言う方が居られて、その方年齢が70歳代半ばのおばあさんで、お一人でペットのネコちゃん1匹と住みたいと言うのですが如何ですが?
入居理由は現在おばあさんは遠方に住んでおり、その娘さんが今回お近くに住まわせたいとの事で、大家さんの物件が条件に見合う物件との事で気に入って頂けたようです。
私:分かりました。入居申し込みをおばあさんの名義では無くて娘さんの名義でお申し込み頂き、同時に娘さんが身元引受人としてもしも何かあった時に最後までおばあさんの面倒を見て頂けると確約を頂けるならば良いですよ。
賃貸仲介さんと電話で話して一旦了承しようとしたところ、
話の内容を近くで聞いていた妻からチェックが入りました。
妻:あなた、その娘さんは何故おばあさん(お母さん)と同居しないで、ウチの物件に住ませたいのか気になるけど…
その娘さんの住んでいる場所からウチの物件まで車でどれ位離れているのか賃貸仲介さんに聞いてもらえない?
私も確かにそれもそうだと思って早速賃貸仲介さんにその事を電話して聞いてみると…
同じ市内ではあるものの、娘さんのお住まいからウチの物件までは車で20~30分は掛かる事が判明…
もしもおばあさん(お母さん)に急に何かが有っても、直ぐに駆け付けるにはちょっと離れている気がしました…
娘さんはお母さんの体調を心配されて近くに呼び寄せたいのだけれど、娘さんのご自宅から車で5~10分程度のお近くには住まわせたくない…もしも一定の距離を置きたいと考えられているのであれば、
入居後のお母さんへの関わり方も限定的になり、何かそこに将来のトラブルの種が潜んでいるかも知れないと私は危惧して、
結局この入居者さんのお申し込みはお断りしてしまいました…汗。
通常はここで話が終了するケースが多いのですが…
後日、入居をお断りしてしまった賃貸仲介業者さんをフォローする為に、
営業日の夕刻にその賃貸仲介の担当者さんにお詫びに行きました。
私:先日はこちらの都合で御社からのお客様の入居申し込みをお断りしてしまい大変申し訳御座いませんでした。こちら側の条件に合致するお客様であれば引き続き申し込みを受け付けさせて頂きますので、どうか宜しくお願い致します。
賃貸仲介業者:大家さん大丈夫ですよ。お客様も無事に他の物件で入居が決まったので問題無いですよ~
との事でこの話は終了し、私も気持ちを切り替えて他の賃貸仲介業者さん数社への営業活動を行いました。
そして…お部屋の1回目のオゾン脱臭を終えて、これなら次は臭いの問題は解決出来そうだ…と思ってホッとしていたところ、今までとは別の賃貸仲介業者さんから携帯にお部屋のお問い合わせが…
別の賃貸仲介業者:大家さんお世話になっております。早速ですが、70歳代の女性の方で大家さんの物件に入居をご希望されているお客様からお問い合わせを受けているのですが如何ですか?
私:実は申し上げにくいのですが、そのお客様は先週別の賃貸仲介業者さん経由でお引き合いを頂いたのですが、お母様がご高齢なので近くに住まわせると娘さんが仰るわりには、車で20~30分の直ぐに駆け付ける事が出来ない距離である事に私達が違和感を感じてお断りしてしまったお客様なんです…大変申し訳御座いません。
別の賃貸仲介業者さんには、このお客様がいつから住めるかと聞いてきたので、別の賃貸仲介業者さんも直ぐに入居が決まると思われていた様ですが、こちらでの今迄の経緯をお話してお断りしました…汗。
更にその翌日、なんと今度はオゾン脱臭作業を行って頂いた管理会社さん(売買も賃貸仲介業務も取り扱い可能な業者さん)からも同じお客様よりお部屋の引き合いが入りました…
管理会社さんもさすがに入居希望者さんの年齢の事が引っ掛かった様で、‟大家さんのお部屋、孤独死保険に加入されています?”と聞かれました(現段階ではファミリー向けをターゲットとしている物件なので加入していません)。
これまでに別々のルートで2度お問い合わせを頂いたお客様なのですが、お客様の状況から私達も心配だったので入居申し込みをお断りしたお客様である事をお伝えしました…大汗。
過去にもこちら側の条件(ペットを飼うのに敷金を出し渋られた)と合わない入居者希望者さんで1度お断りした方が、また別の賃貸仲介業者さん経由で今度はこちら側の条件を受け入れての入居申し込みだったので、それならばOKですよと入居を受け入れた方は居られますが…
入居申し込みの状況が何かおかしい、腑に落ちない入居希望者さんで、しかも2度3度、別の賃貸仲介業者さん経由でも執拗に入居を迫るお客さん(入居したらほぼ間違いなくクレーマーになりそうな予感しかしない)…今回はこう言う事も有るのですねという話でした…
※今日は敬老の日なのに後味の悪いコラムでスミマセン…
ここまでお読み頂きありがとうございました。
コメント {{ comment_count }} 件
プロフィール画像を登録
この記事にはまだコメントがありません
ガイドラインをお読みになった上で
あなたの意見や感想を投稿してください