こんにちは。戸建て飲食店主です。本日は前コラムの続編です。

 

前コラムでは「戸建て2戸の7年間の収支」をお伝えしました。内容は

「1050万で戸建て2戸買って約7年運営したら家賃で1055万いただき、総費用で1400万かかった」

というコラムでした。本日は総費用1400万-物件価格1050万=350万の内訳を書きます。

物件価格の8%はだいたい合っている!

不動産投資の本を見ると「物件価格の8%は諸経費がかかる」と書いてありますね。実際はどうなんでしょうか。

不動産手数料   39万

登記費用     21万

収入印紙等    2万

固定資産税日割り 1万

火災保険     3万

抵当権設定    7万

不動産取得税   18万

  合計     91万(物件価格の8.6%)

8.6%!だいたい合ってますね。

7年間の固定資産税は?

次は7年間に支払った固定資産税額です。

購入して最初の4月は59600円でした。

(土地100坪、3LDK×2戸、購入時築26年)

固定資産税は年々下がっていくのが普通ですね。直近は57800円まで下がっています。これは素直にうれしいです。安い方がイイ!

58000円×7年=約41万

7年間の火災保険は?

次は7年間の火災保険です。

最初の6年間は○○済、ここ1年は大手保険会社です。

約3万×7年=21万

この物件は大手ハウスメーカーなので準耐火建築物として認められています。(当時の建築書類も引き継ぎ、保険屋さんに提出しました。)

おかげで保険料は安めです。

7年間に支払った不動産管理料は?

7年間の間に2戸それぞれ2回入居者が入れ代わっております。

75000円(税込)×4回=30万

7年間の借入利息は?

借入1000万、金利1.55%、返済期間7年10か月(元金均等)

の条件で借り入れました。

直近までで支払った借入利息は約59万です。ちなみに後残りの借入利息は約9000円です。うれし。

7年間のリフォーム等費用は?

ここまでの合計が242万です。という事は

350万-242万=108万(リフォーム等費用)。

2戸で108万。多いのか少ないのか自分にはよくわかりません。

リフォーム費用は最初の1~3年位が一番かかりますね。

最近はほとんどかかりません。

 

以上です。数字もたぶん合ってると思いますが、、、、。

戸建て投資を始めようと思っている皆さんの参考になればうれしいです。

読者の皆様、数字等で質問があれば遠慮なくお願いします。

ここまでありがとうございました。