こんにちは!築古大家のコージーです
不動産投資といっても
戸建て・アパマンの住居系投資
倉庫・店舗などのテナント系投資
コインパーキングやコインランドリーなどの投資
最近では、民泊への投資が流行ってました。(過去形)
しかし、
コージーは現在のところ
住居系の投資以外にあまり興味はありません。
本日はそんなお話です。
コージーは去年自宅を買い替えたのですが、
その時の仲介してくれた近隣の不動産業者さんが、
コージーが不動産投資しているのを知って
「この物件利回り○○%いいとおもうんですよ!」
「検討されませんか?」
といって置いていく物件資料
きまって、テナント系で
ちらっと見て、
メモ用紙にするかゴミ箱行き
ゲストハウス投資が流行ったときもそうでした。
コージーのお膝元は観光地です。
民泊がブームで、
イケイケドンドンで
ネコも杓子も
民泊! 民泊!
そんな時期ありました。
しかし、
コージーはけっして
民泊をやりたいとは思いませんでした。
もともと、儲かりそうだからといって
全く違う方向性を、どんどんやっていく!
そんなことが性にあわないのです。
築古戸建てやテラスの再生をもっとやりたい!
アパートやマンションの一棟再生をもっとやりたい!
これが現在のコージーの欲求なんです。
前回は
こうやればもっと安くできたのに~
次回も
こうしてもっと安く仕上げよう!
こういうやり方もあったかな?
毎回反省でいっぱい
次回こそ!
次回こそ!
上手くやるぞ~
そう思っています。
この性格のおかげで、
だんだんノウハウが積みあがっていきます。
ノウハウが積みあがると
他の投資家さんとの差別化が進みます。
おかげで、最近、
躊躇なくヤバイ物件に手を出すようになりました。
雨漏りしていても、シロアリがいても、
競争相手が減るのでうれしいくらいの感覚!
(痛い目をみることはありますが~勉強勉強!)
繰り返しやることで、
だんだん無駄がなくなり
スマートに
しかも安全にできるようになる。
レジ自体はレッドオーシャンですが、
その先の
ボロボロ築古のキワモノ路線の
レジは挑戦者が極端に減るので
ブルーオーシャンなんです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
プロフィール画像を登録