そらまめ父さんです。
使い忘れ、失効してしまったGoToEatキャンペーンポイントが某レストラン予約サイトの計らいで復活しておりました。焼肉を食べたい!という息子の希望に応えようと店探しをするも、近隣の焼肉屋さんでポイントの使用できるお店がなく困っておりました。
運動会の振替休日、自宅から1時間ほどの県中心駅周辺にある、ポイントが使える焼肉屋さんへ行こうと計画したのですが、せっかくなのでお酒を飲もうせっかくなのでゆっくりしよう!!ということで、ホテル宿泊を選択しました。
宿泊先に選んだのは、コロナで一番需要が落ち込んだ昨年秋口にオープンしたビジネスと観光向けの機能的なホテルです。古いビルを全面リニューアルされていましたが、足を一歩踏み入れれば、新築同様です。
そして気になる宿泊費ですが、日曜泊、ツインルーム家族4人で5000円!!でした。お客さんはと言えば、3部屋に1部屋くらいしか埋まっていない状況です。5000円で味わえる非日常感。自宅は賃貸で安いところに生活しつつ、月に1~2回、近隣のホテルでリラックスするサイクルも悪くないかもしれません。なかなか遠方への旅行が叶わなくなった昨今、近場で楽しむ新しい感覚です。
都市部では、自宅を持たずにホテル暮らしを続ける若い世代が増えていると言いますし、一部のホテルや旅館もコロナ対策の一環としてウィークリーやマンスリーへ業態転換を企てています。また、月々の定額制で、全国にある物件で生活しながら旅のできるサービスが話題を呼んでおりました。
これからの時代、住居のあり方もどんどん変化していくのではないでしょうか。そうなってくると、アパート賃貸の世界にも少なからず影響が出てくるかもしれませんね。大家としては賃貸マーケットの動向を注視しつつ、個人的には色々なスタイルの生活を楽しんでみたいものです。
プロフィール画像を登録