こんばんは!しげお@です。
いつも皆様コメント有り難うございます 🙂
初めましての方もお気軽にコメントに遊びに来てください~ 😛
さて、本日は不動産の仕入れルートについてです!
「悪徳か(?)管理人」
とある分譲マンションの管理人室に常駐する管理人との出来事です。
数週間前、知らない固定電話から連絡がありました。
私が以前保有していたマンションの管理人からの電話でした。
*年配なのですがキビキビとしており「ザ・真面目」な感じの管理人。私も馴れ馴れしいため、物件保有時は管理室でお茶を飲みながらグダグダ話をしていました。だから覚えていてくれたのかな?
しげお@君、前●●号室持ってたでしょ?
隣の●●号室を売りたいらしいんだけど買わない??
いきなり来た!未公開情報(笑)
冷静を装いながら、話を聞くと相場より安い。
不動産買い取り価格並みの設定・・。
いいですよ、買いますよ!!と前のめりに返事をすると、、、
「悪いんだけどさ!ちょっと手数料くれない?」
んん!?!?
これが、噂に聞く、ブローカー管理人か!!
「いくらですか?」と聞くと、50万円とのこと。
やりよるな、この管理人め。(*ちなみにマンションの管理会社は誰もが知る分譲マンション管理会社大手です。)
でも、物件は欲しい!!
買いますと伝え、数日経過・・・。
(*人として正しいかと問われると反省点があります・・)
数日経っても連絡無し!! 😐
きっと、沢山手数料をくれる方に話が流れたのでしょうね。
管理人が正しいか、正しくないかはさておき、
このような物件ルートもあるわけです。
買い取り業者からすると、当たり前のルートなのでしょうね。
近所付き合いがなくなっている世の中ですが、
インターネットだけで無く、
日常のいろんなところにチャンスはあるのかもしれません!
何事もトライアル&エラー。試行錯誤。
なかなかインターネットに物件情報が出てきませんが、
新規物件購入をしようとチャレンジしている方、
めげずに頑張りましょう\(^_^)/
おわり。
プロフィール画像を登録