明けましておめでとうございます。今年もマイペースで書いて行こうと思いますので宜しくお願い致します。

識別情報が27日に通知郵便で来ました

融資の申請からなんと約2ヶ月掛かりました。無駄な動きはしていませんが、参考になればと思います。 売主が理解が有って年末にバタバタしなくて年明けの都合の良い日に決済しましょうとの事で良かったです。現状では今月20日の大安に設定しました。通知郵便なので郵便本局まで、通知書を持って身分証を提示して書類を引き取ってきました。その足で公庫にと思い電話をしたところ出ないので、年末の休暇に入ったようです。

4営業日を待たされます

さてそれで年明けの4日に公庫に連絡して、識別情報を持参しようとしたところ、根抵当権が付いている事が判る登記簿も一緒に持って来るようにとの事で、自宅の近所に法務局が有るので、申請して1200円払って取得して乙区を見るとしっかり設定されています。しかも指定通りで取り扱い支店名まで入っていました。借入者名、借り入れ金額(極度額)と相手先、ただ気になるのは金利は記載が有りませんでした。多分、金利が記載されている場合との違いは、共同担保か否かではと思います。私のは共同担保になっています。

融資実行は延ばしてもらいました」。

さて4日から数えて4営業日目の7日には振り込み出来ますとの事でしたが、そうすると2月の10日から返済が始まるので、ちょっと待ってもらう事にしました、 というのもこの物件、2/10部屋は大家直なのですが8/10の部屋は借り上げなので入金が確か当月の15日くらいだった気がします。 ここは確認してなかったのですが余裕を持って対応しないと思わぬところで資金繰りに支障をきたします。決済の二日前の18日の入金で、支払いは3月の10日という事にしました。ところで1500万円の入金でと思っていたら振り込み手数料の220円だかを差し引いて振り込むと言うので、丁度が良いので、ここで先に払って良いですか? って聞くも、そういう事は出来ませんとの事でした。

さて購入の決断理由

ここ3年くらい毎日、収益物件情報は見てきました、余程でなければ購入はしないつもりでした。 ところがこの物件は、築年数はそれなりに経っています(築30年)が、満室で有って内容が普通で無かったからでした。 それは何かと言うと、先ほど書きましたが8/10は借り上げでした。 その家賃がかなり低額なのです。 地元の業者に確認したところ、これは相場の半額では? との事で、現況の2件は、倍の家賃を頂いております。と言う事は、サブリースを外して自分で入居付けをしたら、収益が倍になるという事です。 まぁ 駅から遠い事や、入れ替わりが激しいワンルームという事を考慮しても取り組む価値が有ると判断しました。 しかも現況のまま放置していてもローンの支払い後でもプラスになるのです。 もちろん築古なので、突発の修繕が入る可能性も有りますが、そこは現地である程度確認できているので大丈夫と読みました。 ただ火災保険が高額になっているので、初年度は1年で加入して様子を見ながら長期の契約で行こうと思います。 ついでに日程に余裕が有り売主も仲介も理解が有るので、売主の抵当権抹消と同時に所有権の移転登記も私の方でやろうと思っています。今は、YouTubeでほとんど判るので、大概の事は自力で出来る時代、良い時代になったものです、後はやる気だけ。私の口癖「やってやれない事は無い、やらずに出来る訳が無い」でした。今日も最後までお読みいただきありがとうございます。