北国の大家です。

いつもコラムをお読み頂き、ありがとうございます。

 

#今月最後のコラムという事で、予定を変更して少し脱線したテーマでお届け致します!

 

今回はサラリーマンが不動産投資家(大家)を目指した場合の、優位性や使えるスキルについて、少しウェットに書きます(汗)。

 

私は2019年の7月までサラリーマンでした。

20代後半の若い時に1棟RCを建築した経験もあり、サラリーマン大家と、専業大家の両方の視点で不動産投資に使えるスキルなどを振り返ってみます。

脱サラして2年半しか経っていませんので、記憶は生々しいです(汗)。

 

<今日のアジェンダ>

サラリーマンに足りない物!?

優位性(その1)

優位性(その2)

伝えたいこと

諦めないために

名言コーナー

 

率直な感想は、サラリーマンは

優秀な人が多い(汗)

当たり前ですね、社会を動かしているのはサラリーマンです。人的教育投資を受けて、活躍の場が与えられて、課題解決能力もコミュニケーション能力も高いです。

 

私が楽街相談室で回答する時、いつも凄いなと思うのは、目的意識の高いサラリーマン相談者が多い事です。自分で理解して判断するために質問をしているのだと思います。 

サラリーマンに足りない物!?

サラリーマンも色々です。細かく分業化されて、営業、事務、エンジニアなど職種も多彩です。役職も多く、平社員もいればリーダーや管理職もいます。

 

この時、実務的には、2~3人グループなども含めると、リーダーは意外と多いのではと思います。マネージメントとして、日程/作業/予算管理などをこなしているでしょうし、計画や報告などの文書作成や説明が上手な人も多い印象があります。

 

日程/作業/予算管理や、文書作成/説明は、不動産投資家にとって、必須スキルです。

 

不動産投資家(大家業)は、部下がいない場合が多いですが、外注(サラリーマンで言う協力会社、ビジネスパートナーなど)を使う事は多いです。

私も毎日のように業者や金融機関とお話しています。つまり、サラリーマンのリーダー/管理職と似た部分があります。

 

では、不動産投資において、サラリーマンに不足しているものは何でしょう?

専業になって実感するのは、足りないのは本人の能力的な部分では、少ない気がします。

決定的に足りないのは

信用力、資金力

です。 

優位性(その1)

信用力、資金力は、不動産投資を若い時から始める事で、培うことができる場合が多いです!

つまり優位性は

若さ

早く不動産投資を始めて、早く完済できるのが有利なポイントです。

 

年間の返済額が価値(担保評価や将来の売却額)より大きければ、返済も貯金と似たようなものです。実際、私も1棟RCの返済を20年間以上続けて、物件の担保力が残債を超えました。これは現金にも似た価値を持ちます。返済を続けると金融機関の信用ランクも上がります。

浪費家の私が専業大家になれたのも、若いころに不動産投資を始めたことが大きな理由の一つです。

不動産投資においては、若さは時間を味方に付けるという、大きな側面を持つと実感しています。 

優位性(その2)

では今の私など、オジさま達が不動産投資を始めるのは、人生の残り時間がないから、ダメなのでしょうか?

答えは否です!

 

持たざる者は、自分の中にすべてを持っています。それを使うかどうかです!

 

経験を重ねた分、(例外もありますが)計画/管理スキルが、若者よりも圧倒的に高いのではないでしょうか? コミュニケーション能力も高いかもしれません。

 

私達は1棟目の購入にあたり、創業計画書を作り妻と二人でプレゼンしました。

金融機関は日本政策金融公庫でした。

 

創業計画書は、サラリーマン時代に獲得したスキルの集大成でした。

 

現場リーダーの視点を入れて、サラリーマン時代に学んだクロスレビュー技法で妻と作り上げました。

サラリーマン時代の経験が、こんな所でも活かせると驚きながらも、自信を深めました! 

伝えたいこと

自身と重ね合わせた時に思ったことです。

 

若者は時間を味方にする

昔の私です(汗)!

 

リーダー層はスキルを味方にする

今の私です(汗)!

 

年齢など、ステージは様々ですが、持たざるサラリーマンが、不動産投資で成功するには、これが定石かなと思います。 

諦めないために

では・・・!?

時間が少ない、資産や貯蓄も少ない

人はどうしたら良いでしょうか?

その場合、凄く具体的で細かい話になりますよね!?

 

もしかしたら、楽街相談室でベストな回答が得られるかもしれません(汗)!

どんどん相談室を活用しては如何でしょうか?!

 

私も最近サボっていましたが、また一生懸命回答し始めています!

そんなツールも使いながら、一人で悩んで諦めずに取り組まれてはと思います! 

名言コーナー

 ― 夢七訓 -

 「夢なき者は理想なし」

 「理想なき者は信念なし」

 「信念なき者は計画なし」

 「計画なき者は実行なし」

 「実行なき者は成果なし」

 「成果なき者は幸福なし」

 「ゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず」

  渋沢栄一(明治・大正の実業家、財界の指導者)

 

 ※幸福を得たい人は夢を持ちなさい!ということですよね。

  皆さんの夢は何でしょうか?

 ―以上です―