◆テリシムライトの使い方(マニュアル)

1   概略
1-1  それで大丈夫ですか?
1-2  シミュレーションのポイント

2   使い方入門(新築アパート:サンプルその0使用)
2-1  購入条件の入力
2-2  シミュレーション条件の入力
2-3  所得税・住民税の計算
2-4  税引き後CF(手取り)の計算
2-5  税引き後CF(手取り)の変化

3   使い方応用(中古アパート:サンプルその1・2使用)
3-1  中古アパート 条件
3-2  中古アパート CF計算
3-3  中古アパート バリューアップ

資料でもらう収支シミュレーションシート

テリシムライトの使い方を説明する前に、あなたが手元に持っているシミュレーションシートをもう一度見てください

不動産会社やコンサルティング会社から、不動産投資シミュレーションとして資料をいただいた方は多いと思います

その内容は、購入時の収支であったり、今後30年の収支であったりしていると思います

もう一度、その資料をよく見て以下について考えてください

・購入時の収支だけ見せられても、2年目からはどうなるのかわからないんじゃないの?

・CFとか言っているけど、固定資産税とか、所得税・住民税とか税金が引かれた手取りじゃないと本当にもうかるのかわらないなぁ・・・

・家賃が30年間同じって、どう考えてもおかしいでしょう!

・経費が30年間同じだし、ちょっと少ないんじゃないの?大規模修繕はいいの?

あなたのもらったシミュレーションシートは大丈夫ですか?

この業界、物件を販売するために意図的に収支を良くしているシミュレーションはいくらでも見つかります

実際、資料としていただく収支シミュレーション情報やシートの内容は千差万別です

中には、これでもか、これでもかと細かいところまで詳細に経費や家賃の下落、空室率を詰め込んで30年分を計算した資料を提供してくれる良心的(?)な不動産コンサルタントも存在します

#実は、そういう会社であっても、最近は5年か10年分の収支シミュレーションしかくれないところが多くなりました。なんででしょうね?

さて、そんな30年分の数字だらけ、かつ聞いたことのないアルファベットの専門用語だらけの収支シミュレーションをもらった初心者のみなさん、内容を理解できていますか?

私には無理です!! 

テリシムライトの特徴

ここからが、いちばん大切なポイントです

テリシムライトのメインコンセプトは、

CF(手取り)を求めること

過程や仕組みを理解する

ことに置かれています

このために犠牲にした機能があります。それは

ある年の
収支シミュレーション
しかできない

ということです

つまり、販売されている優秀な書籍とは違って、必要な数字を入れれば、30年分の収支シュミレーションがExcelで自動計算され、それをプリントアウトすればそのまま、銀行に出せるようなツールではないと言うことです

じゃあ、どうすればいいのか?答えは、

必要な年だけ
を計算する

ということです 。言い換えれば、重要な変化が生じる年だけを計算して、その他の年は省略してしまうと言うことです

次回より、テリシムライトの中身について、具体的な例を用い使い方について説明していきましょう

テリシムライトをすぐに使いたいと言う方は、テリシムライトが私のHPからダウンロードができます。「テリー隊長」「テリシムライト」と検索していだければダウンロードページが見つかると思います。もちろん、登録無し、無料ダウンロードです

本連載で使用するサンプルも掲載しています

使い方については、楽待新聞の連載

失敗を防げ! キホンの
「収支シミュレーション」
(全12回)

も参考にしてください