少し前の話ですが、田舎にもコロナがやってきました。
集団生活をしている私と子供たち、感染リスクは高いです。
職場のこどもの家族の職場で出たらしい・・・などは毎日のように聞こえてきていました。
私の勤めている保育園でも2回休園となりました。
娘の小学校、息子の小学校、息子の放課後デイ、私の職場、と集団生活ばかりです。
ある日、息子の放デイからメールが届きます。
2階で行われております、グループホームの方でコロナ陽性者が出たとの報告をうけました。
そのメールには息子達、と接触があったとは書いていません。
濃厚接触ではないようで、検査がないことに安心します。
次の日の朝、息子が40度の熱を上げます…
…陽性でした。
この検査も大暴れで私の力ではどうにもできず本当に大変だった💦
二度と息子が検査対象になりませんように💦
自閉症の息子はマスクが着用できません。
隔離は無理なので療養施設に行くことにしました。
保育園の仕事が休みの日は3つくらい不動産に関わる予定を入れていた私。
全てキャンセルしないと(>_<)
この時期6号アパートのリフォームが完了したのですが
見に行くこともできず(;_:)
大工さんからの説明も電話のみで対応していただきました。
さらに、別物件で銀行さんに資料を持っていく予定でしたが、それもできなくなったので郵送することに。あとはホテルから電話で…。
管理をお願いしたいと思っていたI不動産もすぐに見に行ってくださいました。
実際にお会いできるのは10日後ですが、準備を進めてくださるそうです。感謝☆
とても良い不動産屋さんと偶然にも良いタイミングで知り合うことができました!
この方でなければこのアパートの募集はずっと後になったと思います。
こんな時に対応が早く、動いてくださる不動産屋さんありがたいです。
早く完成したアパートが見たい。
どうでも良いと思いますが療養施設を利用させてもらった私が一番持って行って良かったと思うもの。
レジャーシート!
レジャーシート大量に持って行って床に敷き、スリッパの履けない息子が裸足で歩いても、どこに転がっても大丈夫なようにしました。
そして、実は療養施設に来たことがきっかけで
コラムニストデビューしました。
施設にいる間に書き溜めたコラム15です。笑
プロフィール画像を登録