みなさんこんにちは。

外出制限なしのGWなど、徐々に日常が元に戻りつつありますがいかがお過ごしでしょうか。

このような中、私、夫ともに立て続けに不動産投資の相談を受けましたので、今回はそのお話を。

 

みなさんコロナ禍を経験して、資産運用などに今まで以上に敏感になってきている感じがしました。

NISA、iDeCo、ふるさと納税、仮想通貨など色々検討する中で、やはり不動産投資というものにぶつかるようです。

 

悩んでいるみなさん

「不動産投資しようと思っているのですが、どうすればいいですか?」「不動産投資って、どうですか?」

など聞かれるのが多いです。

 

逆に私たちは、

「不動産投資で何をしたいのですか?」

と聞いています。

「・・・。」

 

不動産投資というのは、資産運用の一つであり、ツールであるべきと私たちは考えています。

無理して行う必要はもちろんありませんし、目標によってトライすべき物件を違うと思います。

例えば、

子供の習い事を好きなだけさせたい。(月+5万円)足りないかな笑

子供に中学受験をさせたい(月+10万円)

毎年、海外旅行(フロリダとハワイとか)2回行きたい(月+15万円)

好きな仕事をしたい、準備したい(月+20万円)

独立したい(月+30万円〜??)

などです。

不動産投資をすることが大切なのではなく、不動産投資を目標達成のツールにすることが肝要かと思っています。

そのためには目標の明確化をすることも大切ですし、おのずと家族での話し合いも重要になってきます。

また、奥さまに理解が得られないという悩みも聞きました。

それは、やはり目標を家族内で共有して一緒に立ち向かっていくことを説明することでクリアすると思います。

私も最初は、なんで私が借金を背負わなくてはいけないのかと思っておりました。夫のプレゼン資料、何度もしつこい(笑)説明で重い腰を上げたことを思い出します。

 

私の夫も最初はただ不動産投資をしたかったそうです。

そして漠然と自由な生活をと思っていたようです。

今思えば、一応目標としては、独立?のイメージでしたので、上記の表で言うと(+30万〜)のカテゴリーだったのでしょうか。

紆余曲折を経て今は、なんとかやりたいことをほぼ叶えております。

 

ちなみに上記の表については、当初考えていた我が家の目標となります。

旅行に関してはマイル大家の醍醐味でかなり少ない金額で毎年旅行できています。早く、マスクをとって旅行三昧したいものですね。

 

不動産投資を始めた理由、目標を適宜、振り返るのも大切なのかもしれません。

不動産投資を相談してくれた同僚、友人に感謝です。

ぜひ、目標を明確にして成功していただきたいです。

 

本日もありがとうございました。

 

P.S. 中学受験、月によっては、10万円で足り無くなって来ています。正直コロナ禍で旅行行けないのが幸いしている状況です。中学受験をお考えの皆様ぜひ余裕あるマネープランを!😂(この話で何本もコラム書けそうなくらいです・・・)