皆さんこんばんは。
何気なくTVを見てましたらIndeedのCMが流れてました。
「仕事で気分転換できる仕事を探す」
不動産事業は自分にとって、まさにそうだなと思います。
新しい物件を見に行くのはワクワクしかないですし、問題解決するのもある意味楽しいです。
一連の行動は気分転換や趣味であり、結果的に収入になってます。したがって、日常が気分転換だとわざわざ改めて趣味を作る必要もないよねって思ってます。
不動産事業に「努力」しているとしたら、何らかの負荷がかかっているはずです。趣味って頑張るものじゃなくて、リフレッシュするものです。
今回も趣味のリノベでリフレッシュです。
以前ちらっとご紹介した駐車場が狭すぎる戸建て物件の周囲をすっきりカットしましたので、順を追ってご紹介したいと思います。
「バルコニーをサマーカット」
こちらを購入してました。昨年秋頃に決済し、その後は職人不足でなかなか進みませんでした。
このビルトイン駐車場部分は以前のオーナーさんが増築しているようです。ただ、バルコニーを支える壁と家との幅が狭すぎて普通車を奥まで入れてしまいますとドアが開かないのです。何故増築でわざわざこんな駐車場を・・・
仕方ないから、バルコニー部分をばっさりカットしました。
外付けの増築部分につき、家の構造上は問題無しです。
足場もあるし、ついでに外壁もカラーリング。
定番の無難なツートンで、冒険はしません。売却する可能性もあるため、一般受けが良い色合いを選びました。
バルコニーはインナー状態で一部残ってます。
壁が無いため、2階の部屋から外を覗くと足がすくみます。
なので、板で塞ぎました。
板張り部分がアクセントになってペンション風でかわいくなったかなと。
ついでに家を囲む壁も解体し、軽自動車用の駐車場を増設しました。
何気にポーチも斜めにカットして入れやすくしてます(さらにカット予定)。玄関前のピロティ柱が邪魔で、撤去して他の方法で補強することも考えたのですが、大がかりになるため断念しました。
結果、当初の「駐車場が厳しい」という欠点を改善した物件が完成しました。撮影日は曇り空で残念。青空の日にまたお見合い写真を取りに行きます。「出逢って3秒」が大事ですから。
めでたしめでたし。
僕もそろそろ美容院を予約しようかな。
ではでは。
プロフィール画像を登録