黒田さんの猫

 

 

 

ぐうたら主婦の不動産投資♪

 

 

 

(=^▽^=) ぐうたら主婦です。 めっきり涼しくなりましたね。
ワンコとニャンコの友情  がぅがぅ ふぎゃ  癒されますね 

さぁ!月曜日  今週もお仕事、頑張りましょ~

さて、前回は激おこぷんぷんの賃貸契約書でした。こちらをどうぞっ 
小さな投資を確実に歩む ⑬

 

注意するべき不動産屋でした

賃貸は専門ではないので、下請けに頼んだと銀座の社長の言い分です。

保証人ナシ、緊急連絡先ナシ、入居者の連絡先ナシと電話番号が1つもナシ 

かりにも宅建主任の資格を持つ不動産屋です。大家が困ると判るはず
この賃貸契約書は、2戸も不動産を購入した客(私)に対して失礼では

これは、相談窓口の一つから同情された事です。
「あなたは、運が悪いですね。良くない不動産屋にあたってしまって……」
不動産屋は選ぶ」「大手は比較的にキチンとしている」などなど。

一般社団法人 東京都不動産屋協会の相談窓口で言われました。 この相談窓口では、日替わりなので二人の相談員さんに電話で相談してます。

良い不動産屋なら、別紙で保証人の後日承認というのを作ってくれるそうです 

また、保証人がいないのは大家が一番困る契約とも言われました 
これは、銀座の社長とも交渉してますが、電話の着信拒否で話が進みません。
他の相談窓口では、民事で訴訟とアドバイスされました
 

logo2

 

ひさびさのポイントアイコン 

 人間の性格、思考というのは大きく変わりません。
 いい加減な契約書を渡すのであれば、他の誰かも同じことが起きます。

 

 それで、賃貸契約書は重要なものですから、不動産屋を選ぶことです。

 

 

不動産屋と大家の考えの相違

全ての不動産屋が、こういう契約書を作るとは限りませんので、ご安心ください。

また、大家から何とかして欲しいと電話すると着信拒否の不動産屋も少ない筈です 
トラブルが発生した時に対応が良いかで、不動産屋の真価が問われるでしょう。

実は、銀座の社長です ← 何処の誰でしょうねぇ?(個人名は出して無い)

保証人の後日承認の件については、
ウチはやりません」と言うと着信拒否です。これは、誰でも怒ります 

会社の電話も事務員さんは、後で連絡するとか忙しい、まったく対応する気ナシ!

ちょっと、呆れた対応です。

 

常識人に相談してみました!

福岡大家さんに相談したら「ひどいですね」とは言ってくれました。
現実的なアドバイスとして「覚書で保証人の後日承認」を貰う方法もアドバイス
公共機関の相談窓口と福岡大家さんは同じような内容でした!

楽待さんが、総合的な判断で選んだコラムニストさんは、それぞれの特色があります。
福岡大家さんに相談すると、良いなって私は思いました。

えっ? 私? そりゃぁ けっこうドジ  よく10年破綻しない投資 
(=^▽^=) よーするに トラブルメーカーでも 不動産投資は大丈夫よっ 

いい加減な不動産屋には、ビシバシ文句を言っておきます!

ということで、安心して初心者でも不動産投資をされてください 

 

 

コラムニスト私たちは、目的とモラルと信念を持ち不動産投資を成功させます。