先日の名古屋から帰ってきた日に、自主管理している北国の入居者さんから着信…
もともとは中旬に他の予定と合わせて訪問して、暖房機のチェックや清掃をする予定だったのですが…
入…あのね。1〇日のことなんだけど…
私…行きますよ~。どうしました?
入…その日に入院することになったの。
私…えーーーーー!? どないしよったんですか?
入…涙が止まらなくて〇〇眼科に行ったら、説明も麻酔もなく針を刺されて。。。(その後もリアルな話が普通に続く…この方ガマン強すぎ)
私…聞いてるだけで痛くなってきてしまうんですが(泣)結構予定ギッシリで次に行けるのは月末か来月になっちゃいそうなんですけど…
入…それだと夜寒くて暖房使うかもしれないから心配なんだけど。
私…うーん。それじゃ〇日か〇日(今週半ばです)なんとか行けそう。
入…いいの?助かるわ~。
ということで…
さすがに直前すぎて普通に航空券+宿泊で手配するとかなり高かったのでH〇Sのツアーで一番安いプランにしたらこの飛行機(しかも早朝便で4時半起き…)
とりあえず到着して最初に向かったのは、先日購入した部屋。
できるだけ早く気になってた所の作業をします。
クレセント錠。特に壊れている訳ではなく使えるのですが…劣化してかなり汚く見えます。。。
直接手で触れる部分なのでこういう所は交換しておいた方がいいなと。
ちょっと豪華に見える(とはいっても1,500円くらい)これに交換して、部屋内をざっとチェック&ホコリを清掃してさっさと退散。
(いつでもできそうな作業なのに、何でこんなに急いでやって逃げるように去ったのかは後で…)
そして…
すごく軽め&早めの昼食でひと休みした後に
自主管理のばーちゃん家へ。
今回は着く前に電話してから向かったので、ちゃんと扉を開けて待っててくれてました。
(以前、約束はしてたけどいきなり言ったら「あんた誰!?」って言われてなかなか扉を開けてもらえなかったこともありましたw)
このストーブ。物件を購入してから最初に部屋に入って入居者さんと話をしている時に、前の家主がすごく古いサンヨー製のストーブが調子悪いといっても全く何もしてくれない…ということで、ア〇ゾンで購入して私も立ち合いしつつ地元の業者さんに取り付けてもらった物。
FF式(密閉式強制吸排気式)なので移動はできません。後ろ側の清掃はかなり面倒そうです。。。
さりげなく側面のシールを見てみると…
2013年製で推奨点検期間も過ぎてる…
あれからもうそんなに経ったのね。。。とりあえず見なかったことに…
とりあえず
ホコリを取りながら羽根部分も一枚一枚拭き…
前側は普段から掃除してるとのことで特に問題なし。
清掃終了(この掃除機は東京から持ってきましたw)
・・・
やはり今回も
ばーちゃん特製カレー登場(今回はケーキ付♪)
その後、電球の入れ替えとか細かい作業をしつつ、目の状態とか色々話もして4時間…
まあ、命に係わるような内容ではないので一安心。
・・・
その後は
いつもの橋を渡りながら
歩いて行ける所有物件の管理人さんと合えてタイミングよくスケジュール調整ができたのも予想外。
そして、この地域の他の物件の客付けと管理をお願いしている会社へ書類を受け取りに。
・・・
実はこの入居者さんから、入院で訪問日変更の電話があった後に、一番苦戦すると予想していた部屋に申し込みが入り、この日が入居日でした。(なので焦ってクレセント錠の交換とチェックをしてたということです…)
本来は何もなくゆっくりできると思ってた2日の休日が、めちゃヘビーになりましたが、すごく色々と物事が動いた日になりました。
・・・
急なツアーの代金が1泊2日16,000円でしたが、よくよく考えると毎年40万以上のお家賃を頂いているんですよね…長期入居なのに部屋はすごくキレイだし。年に一度くらいしか訪問はできてませんが…
自主管理入居者さんのばーちゃんが女神に思えた2日間でした。(長生きしてね。)
プロフィール画像を登録