今回は、成功大家さんがは必ず持っている

スーパーキャッシュマシーン(物件)

を書きたいと思います。

 

※スーパーキャッシュマシーンとは?(必殺定義)

 ここでは、低価格で購入できたにもかかわらず、

 高収益を上げている収益物件のことを言います。

 (例)1戸を200万で購入して、月に5万円の家賃=ただの高利回り

    コレでは人生は変わりません。

 (例)1棟を2000万円で購入して、月の家賃が80万円ある

    約3年で借金を返し終わったら、その後は月80万の安定収入がある。

    ↑コレをスーパーキャッシュマシーンと考えます。

 

ある程度、大家業が軌道に乗ってくると、

必ず引き当てるのが高利回り物件なんです。

この高利回り物件を引き当てるかどうかで、

大家さんとして独立できるか?の分岐点といっても過言ではありません。

 

読者の皆様は、

この超高利回り物件ってどんな物件で、

どうやって購入するのか?

って興味津々だと思います。

 

では、実際の物件でご説明しますね

桜ハイツ加工後

PA090373

こちらの物件

鉄筋コンクリート造・4階建・24戸・築約50年

購入価格1500万円

改装費約1200万円

合計2700万円

月の家賃収入=約120万円

年の家賃収入=1440万円

と言う事は・・・利回り53%!!

単純計算ですが、2年で借金は返し終わり、

その後は純利として安定収入が得られます。

※もちろん管理費・修繕費・税金・空室など様々な諸経費がかかります。

 では、なぜこの様な高利回り物件が購入できるのか?をご説明します。

 実はこの物件、

接道していないんです。

PA090375

 前は水路があり接道していません。

 

PA090374

後ろは駐車場(市の所有)に接しており、接道していません。

そう!再建築できないんです。

次に、建物内ですが、

PA090381

私が購入するまで8年間無人でした。

PA090380

古い風呂桶

前オーナーが設置したのをそのまま利用

PA090378

和式トイレだったのを洋式トイレに変更

PA090377

室内は基本的にそのままで、クロス張替と畳の交換のみです。

 

ただ、問題も多く、

築古の鉄筋コンリート造のため水漏れが多く、

原因を突き止めるのが大変困難なんです。

しかも、地下のボイラー室からは謎の漏水が・・・

(昔はこのボイラー室から各部屋に給湯していたようです)

PA090386

 しかたなく週に1度溜まった水をポンプで吸い出しています。

 

しかもこの建物未登記なんです。

こんな大きな建物なのに未登記なんて信じられませんよね?

実はこのマンションは、昔はキャバレーの女子寮だったと聞きます。

そのキャバレーオーナーが現金で建てた物だそうです。

なので、当然ですが築年数なんてわかりません。

周りの住民に聞いてみたところ、

築50年は経っているのではないかとのです

 

おさらい

1、接道なし(再建築不可)

2、8年間無人(外壁にはツタが巻き、オバケ屋敷状態)

3、設備トラブルいっぱい(もちろん瑕疵担保免責です)

4、未登記(結局、正確な築年数なんてわかりません)

5、銀行融資なんて受けれません(現金買いです)

世に言う、出口戦略を真逆に行く物件ですが、

売却云々より、現金が手元に残る物件=スーパーキャッシュマシーンとして

朽ち果てるまで持つのもいいんではないでしょうか?

 

どうです?チャレンジ出来そうですか??

でも、コレを乗り越えないと成功大家さんにはなれないですよ

逆にコレを乗り越えることが出来れば、

成功大家さんの道が開けたと言っても過言ではないと思います。

あっ!

肝心のドコから物件情報を引っ張ってくるか?を書いてなかったですね

又の機会があれば、購入経緯についても書きたいと思います。

 

参考になったよ!と思われた方は、

フェイスブックの『いいね!』ボタンを押してくださいね!