こんにちは
サーファー母さんです!
今日。
1ドル 149円。
ふ〜ん・・・
ちょっと前は
140円になった!
日銀介入~!
と大騒ぎしていたのに
慣れとは恐ろしいものですね
あれから10円近く安くなってるのに
149円になってもあまり驚きがないです。
なんか、まだまだいきそうな気すらします。
ますます海外が行きずらくなりそうです
って行く予定ないけどね! 笑
今日はそんな円安になると
不動産はどうなるのかな??
について
サー母、ざっくばらんに書きます
あくまでも
サー母、個人の考えなので
難しく考えずに・・・^ – ^
よろしくお願いします
今日は冷えますね
あったかいコーヒーでも飲みながら
ゆるゆる読んでくださいな^ – ^
【SALE!SALE!SALE!】
為替相場というと
今の日本は海外輸入品に多くを依存しているだけに
為替相場の影響は受けやすいイメージです
国産であっても
その生産過程では海外に頼っている、
というものは多いですよね
コストコも随分モノが高くなり
厳選に厳選重ねてカートインする始末です 汗
それでも入れちゃう 笑 レジがドキドキです 冷汗
日本人にしてみると
円の価値が安く見られてしまうのは残念ですね
けれど
外国人から見ると
今、日本はモノが
めっちゃ安っ!
となります。
毎日がバーゲンセール!
お買い物天国♪
と映るかもしれない
ここにきて
インバウンド、
外国人旅行客の受け入れも始まってきましたし
またドンキとか爆買いあるんでしょうかね?
それで日本経済が潤ってくれるなら
それはそれでいいのかな、とも思ったりしてます。
【気になる不動産は?】
では
不動産はどうなのか?
私たちが気になるのはやはりここなわけで。
ということは
当然、不動産も買いやすくなるわな・・・
ただでさえ、
諸外国に比べて
利回りも高め
そこに円安で今までより
2割引な感覚でしょうか?
ドル高の恩恵を受けることになるでしょう。
相場としては
随分高騰した、という今でさえ、
彼らにしてみれば
円安ヤッホイ!
バーゲンセール!
でしょうね ^ – ^
もっとも、
外国人が見る不動産は上物で
都心などの立地の良い物件や
有名観光地などが多いかもしれません。
価格も億単位のもの
小ぶりといっても5000万くらいとか、
それも半分〜全額キャッシュで取引しちゃうとか
そんな資産をお持ちの方々でないと
わざわざ日本の不動産まで
手を出すなんてしないでしょう、
そう思いませんか?
だから
1000万以下の
小ぶりな物件を探す者とは
かぶることはないと思っています!!笑
ライバル視なんて
恐れ多いです
【戸建にゃ関係ない信じるのは自分だよ】
どんなに円安になろうと
小ぶりな物件では
そんな価格高騰は
たかが知れている
だいたい、リフォームが必要な物件で
賃貸回したり、売却しても
ちゃんと利益を出さないと
何のために購入したのかわからないですよね。
今後の動き次第では
潮目が変わる時が来るんじゃないかなー
とも思っています。
行きすぎると
価格は是正に向かう
だからこそ、
買う時は周りに踊らされることなく
あくまでも
安く買いましょう
ちゃんと収支が合う価格で。
安くならないなら
買わない
それで誰かに買われたとしても
それはそれ。
何を持って安い、安くないとするかは
個人の投資判断につきますが
基軸を持ってブレないで行えること
それが自己防衛になる、と思います。
信じるのは誰でもない、自分だよ
なかなかこれ!
という物件に出会えない
それなら・・・
キャンプしよう!!笑
今日も読んでくださり
ありがとうございました♪
プロフィール画像を登録