いつも即レスくれる某管理会社

名前が出せないのが心苦しいですが…たいへん助かっています

正直管理会社って、専門的な意味での能力値は低い人が多いと思っています
ただ、何事にも即レスしてくれて、直ちに行動に移ってくれる

これが一番大事だと思っているのですよね

例に出した管理会社さんは、私がメールを打つと概ね15分以内には80%位の確率で返信頂けます。この人私の仕事しかしてないんじゃないかと少し不安になることもあります。。もちろん、それらは「解決」とは限りません、「確認いたしますので、本日いっぱいお時間下さい」とそういう内容も多いです。でもそれでいいんです

管理会社には専門性よりも、即応性と熱量を求めます
入居者様のトラブルには緊急性が高い事案もありますし、入居・退去における対応については時間軸がそのまま逸失利益になります

■逆に困っている管理会社

これまた名前を出したいけど控えますが…

メールしても全然返信がない
それで、電話するのですが、出ない
そして折返しもない

そうこうしているうちに3日ぐらい立ってようやく話が出来た
など

これね…

原状回復の相談があって、その後とまってたり(そして原状回復は進めていない)、とにかくずさん

いや、いいんですよ、別に難しいことは求めていません、期待していませんから、私が考えます、だけど、一生懸命はやってほしいのです
もちろん、担当運というのもあることは分かっていますが、こういう担当者を放任する組織体制自体に不安があります
※上長には言いましたが、明確な改善が見られません

ところで、
この管理会社は現在切り替えを進めています

驚くべきことに、
切り替えの話になってからは、急に人が変わったかのように、対応がしっかりするようになりました
対応とは「切り替えを阻止する対応」の話です

もう絶対変えます笑
でも変えるのもめんどうですね…本当

■改めて管理会社選びに際して

私が管理会社に求めることは以下です

・とにかく対応スピード
・間違えてもいいから誠実に
・さぼらない
・物件や入居者様に愛を持って欲しい、言い換えればプロ意識
・オーナーの収益の最大化に頭を捻って欲しい

多くは望みませんが、そういった仕事への「姿勢」が主です
あとは募集については、エリア含め、得手不得手はあるので、それは別の要素として

ぶっちゃけ「難しい提案」の力までは求めません
私も素人ではないので、自分でだいたい決められますから

料率はまぁ、ぼられなければ別にいいです
うちは2%もありますが、それ以外は3%、その他条件は一般的だと思います

今まで新しい管理会社の選定については、正直雑だったと思っていますが、切り替えの対応の面倒さを考えると、今後は慎重にしっかりと、管理を担当される予定の方と事前にしっかり話して、自信を持って選定したいと思います