千葉県なんとか市の築古戸建て(560万円)
内見後に希望金額(指値)を記入して買付申込書を提出
すると、別れてから1時間と経たないうちに仲介担当者さんから連絡が…
『…お世話になります。
ノースエステート株式会社(仮名)の仲介担当者です。
さきほどは買付申込書をありがとうございました。
さっそく売り主様にタカボンのパパ様の希望金額をぶつけてみたのですが…』
あまりの展開の早さに頭がついてこない
正直言って今日の今日で連絡が来るとは思っていなかった
この仲介担当者さん、レスポンスが良すぎるが…声のトーンが低い
明らかに話し方がさっきとは違う…気がする
ハキハキしているが、どこか抑揚に影があるような無いような
いくら自分なりの根拠があるとはいえ、さすがに100万円以上の指値は不調に終わったかと落胆する
『売り主様にはタカボンのパパ様がこちらの物件をとても気に入っており、現況有姿かつ現金での購入を希望されていることをお伝えしたところ、おおむねご納得いただいたのですが…出来ればもう少し、と…480万円でいかがでしょうか?』
よもやよもや
お断りではなく更なる価格交渉になった
これが押し戻される※ってヤツか…⁉︎
※押し戻されるとは…読んで字の如く、買い主が提示した金額(指値)では納得いかへんと、売り主がそれよりも上の金額を提示すること。キャバクラやラーメン屋で価格交渉(指値)をする人はあまり見かけないが、不動産投資の世界ではよく見かける不思議な光景である【楽待相談室:さきちさんの回答より抜粋】
スマホを持つ手に汗が滲んでいくのが分かる
こちらが提示した金額に50万円上乗せして再交渉
もちろんこの交渉も数秒間で回答せなばならない
『こちらこそ販売価格を大きく下回る買付金額にも関わらず、迅速にご対応いただきありがとうございます。
そうですか…売り主様は480万円と仰っているのですね…それでは…』
設問.「それでは…」のあと会社員は何と答えたのか?下記の語群から選べ
①売り主様のご要望であれば480万円でお願いします。
②間をとって450万円でお願いしたいのですが、いかがでしょうか…(汗)。
③難しいので、やはり最初に提示した430万円でお願いします。
つづく
プロフィール画像を登録