北国の大家です。
いつもコラムをお読み頂き、ありがとうございます。
皆様から頂いた「コメント」「いいね」が執筆の励みになっています。
本当に感謝しています!
ご記憶にありますでしょうか?今回の戸建特集は終わりましたが、余韻を引きずり戸建て関連のテーマでお届けします。
この企画は2020年1月16日の記事です(楽待広報部)。
この時期、私達は妻の法人で一棟目の売買契約を済ませた時期でした。決済は翌月の2月です。
この企画には最大700万円の支援と書かれていますが、プロモーションにかかる費用などを考慮すると、1千万円近くの予算を投じて行われた企画ではないかと推察します。
じ・つ・は・私も応募しました(汗)!
私のコラムで「救世主様」とお呼びした自宅併設RCの管理担当者に、応募するか相談していました。回答は・・
絶対に、応募した方が良い!(by救世主様)
理由を聞くとお金を貰ったようなものだから!という事でした。私も同意です!
応募フォームから溢れるほどに、アピール事項を書きました。
なかなかない企画だと思いましたし、リードアプレイザーは北海道が誇る広之内さんでした。
夢のある企画で、私たち夫婦も関連動画は楽しみながら、夫婦二人で勉強させて頂きました。勇気も頂きました!
時が経つのは早いもので、この企画もつい最近のように感じますが、もう2年半が経ちました。
企画の結果は、ご存じのように「米谷さん」が当選されました。
募集を知ってから9か月後、2020年9月23日、私は見事に落選した訳です(汗)。
そんな悲しみがありました。
その後、地元で大家人脈を広げる中で、応募した方がいた(落選組がいる)ことが解りました(汗)。
話を聞くと、落選後に戸建やアパートを2~3棟買われていました!
詳細までは不明ですが、恐らく落選も一つの契機になり買い進めたのかなと思います。
ピンチはチャンス
とは、このこと言うのかと感じました。
かくいう私も、落選後に年間1.5~2億円ペースで買い進めています。
そんなことを考えると、この企画を生かすも殺すも、自分次第だなと強く思うのです。
私も落選を知った時には、正直言えば(未熟であり、鬼から仏になり切れない人間ですから)当選者を羨む気持ちもありました。
実は当選に期待する気持ちもあって、当選したらどういう展開にしようかなどトラタヌもしていました(汗)!
ですが、結果だけを見ると少なくても、私の周囲の落選者は、落選をバネに飛躍しています。
ですから、一番難しいゼロからイチを目指す方に強く言いたいのは、小学校で習った
人間万事塞翁が馬
これは不動産投資でも言える。だから、絶望したり諦めるのは少し早いよと。
たぶん・・(汗)、人生の先輩から言うと
人を羨むのは簡単なことです、自分にない物を見つめるからです。
私が伝えたいのは、
確かに私が知る社会の人は、圧倒的に自分にない物を見つめる方が多いです。
そして挑戦しない理由を見つけて安心する場合が多い。
今回の例で言えば、当選したら700万円貰える、そんなのは日本で一人だ。
確かに、ここまでは正しいです。
但し、人生行路の勝者が決まった訳ではありません。
持論で言うと、自分にないものではなく、自分にある物を見つめた人の勝ちだという事です!
自分にない物を幾ら見つめても、当然のごとく空振りするだけです。
彼は地主(資産家)だ
彼は上司と上手く行っている
彼は奥さんの協力がある
などと言う場合は、挑戦しない自分を正当化しているだけでは!?と思う場合もあります。
私はサラリーマン時代、軍へ出入りする事が多かったのですが、軍は目標を建てると、最低3個の手段(作戦)を計画します。
作戦1、作戦2、作戦3を作り事に臨むと言った感じです。
作戦1を試してダメなら作戦2に切り替える、
機動戦士ガンダムで言うと、ミノフスキー粒子が濃い場合は、ビームからミサイルの攻撃に切り替えるといった感じです(よく解らない話でしょうか汗)。
今回取り上げた過去の企画も誰が勝者かはわかりません。
全ての作戦を試して、それでもダメなら諦めても良いですが、一つや二つの挫折など、挽回できることも多いです。
今回はそれを実感してコラムで訴えてみたくなりました。
私自身はこの企画に当選していたら、アパートではなく戸建に向かっていたかもしれないし、慢心していたかもしれません。
私たち夫婦に数カ月間の夢を見させてくれた企画には感謝しかないです。米谷さんにも頑張って欲しいです。
但し、私たち夫婦に限って言えば・・この企画の落選がエネルギーとなり今に至っていると思います。
地元の知人も似た部分が大いにあると思います。
一言で言うと、繰り返しですがこうです。
人間万事塞翁が馬
企画に関しては、私が脱サラ後に感じた一番のエキサイティングなものでした。楽しい時期を過ごさせて頂いた事を感謝したいと思います。
伝えたいメッセージとしては、絶望せずに、自分にある物を見つめて、反転攻勢(前向きな心)することが重要だという事です!
今回のコラムは如何だったでしょうか?
私達夫婦はコラムを通じて初心者の方に、不動産投資に取り組む際の「情報」と「勇気」を届ける事をテーマとしています。
我々の実践行動が、少しでも皆様のお役に立つ事を願っています。
―以上です―
プロフィール画像を登録