最高気温25度・最低気温21度の沖縄の次に訪れたのは…
北の大地。
木の葉のように揺れながらの着陸で「やべーなぁ」と身構えてたのですが、結局降りられずタッチアンドゴーアラウンドで再度一周して30分遅れで到着。
まあ、でも特に予定もなく急いでないので特に気にはなりません。
・・・なんで予定も無いのに来てんの?
元々は予定があるはずだったんです…
管理会社…〇〇ハイツに定期借家で入居してる方の件なのですが…
私…はい、12月〇〇日で退去ですよね?
管理会社…それがですね。。。普通賃貸に切り替えて継続したいということで。お受けしてよろしいでしょうか?
私…(超嬉しい!)全然構いません。お手続きよろしくお願いします。
ということで空振りになってしまいました。
これで今年は満室で年を越せると思う…たぶん。
ホントは気になることがあって作業する準備もしていたんですけどね…
(洗面台のちょっとした水漏れとか、20年オーバーの暖房機とか…)
まあ、すぐ購入したい物件情報も出てないのでのんびり市内散策を…
旧道庁前の通路はベチャベチャ…(リニューアル工事中でも景観が見えるようにリアルな絵があるとのことでしたがこの時は無かった…)
うっすらと雪はありますが…
気温9度って東京で早朝出た時より全然気温高いやん。。。
それもですがこのあたりの通路はロードヒーティングになっているので雪もなく普通に歩けます。交差点以外は。地下道もありますし。
上層階は億ションの新しい建物も完成間近。他もビルの建て替えが結構目立って、これだけの頻度で来ても見るたびに景色もだいぶ変わってきてます。
まあ、こういう行先で暇になってしまった時は…
「ワ~ケーション」でもしますかね。
早めにホテルに行って…
確定申告の準備ww(何もしてない領収書やレシートの束をそのまま持ってって、チマチマ作業してました。)
ワ~ケーションとは言えないか…
まあそれなりに進みましたが、他は殆ど寝てたような気もします。。。
・・・
次の日はホテルから追い出されてしまうので(チェックアウトなので)しょうがなく外へ。
なんか昨日とは全く違う光景が…
気温もしっかりマイナス4度。
気温はともかく、前日に溶けた雪が氷になってるのでまあよく滑る滑る。積もっててくれた方がまだ歩きやすいです。
大丸のイスで寝てても良かったのですが、さすがにそれじゃ勿体ないので所有物件の一部を巡回。
雪の厚みはまだ少ないですが、普通に冬の景色になってきています。
まだこの程度ですが、市街地から少し離れると普通に雪道です。
1月2月だと壁になってます…
徒歩5分圏内でも、真冬は道路状況によって所要時間がだいぶ変わりますのでこういう地域は冬の状態も実際に行って確認が必要ですね。
物件に到着。まあ特に大きくは変わりありませんが…
こういうのはいい加減補修して欲しいです。総会議決権行使書提出とともにこういう所も補修して欲しいと要望は書いてるのですが…
まあそれなりに最低限以上の対応はしてくれていて、ゴミ集積所や掲示板の乱れも少なくなり前の管理会社よりはだいぶマシになっています。
このマンションは未来が無いと思ってるのでそろそろ売ってもいいかな…とは思ってますがもう少し様子みるか。
おまけ
帰りも飛行機の除雪作業がかなりの時間がかかって30分以上遅れ…
(でも飛行機内でこの作業は初めて見たので退屈はしませんでしたが)
・・・
これで今年の飛行機旅は終了。
今年の飛行機での訪問回数は往復24回(搭乗回数は48回)※修正しました
訪問先の半分以上が北海道(札幌11回その他2回)、次が沖縄県で6回…
これ以外に鉄道旅もあり(大阪、長野、新潟、仙台、名古屋など…)
どこまで仕事でどこからが遊びなのかよく分かりませんが、こんな感じだと忙しくもなりますね。。。
プロフィール画像を登録