こんにちは
サーファー母さんです
今年はトータル19泊しました
今回始終穏やかな天候に恵まれ、
キャンプ納め^ – ^
今日入れて年内は2日
今日はここ最近思っていること
考えていることをコラムにして
コラム納めをしようと思います
よろしくお願いします
・歳とともに変化する目的
不動産投資のきっかけは
子供の教育資金のため、でした
それから6年が経過
当初の目的も家族の歳とともに変化し
今は今を楽しみたい
将来も安泰な暮らしをしたい
に変わってきました。
今年は2000万円問題などでてきましたね
寿命が伸びれば
今まで以上に老後資金はいるかもしれない、
だからといって
ずーっと働くという人生もどうなのか。
体力があるうちに楽しいこと
やりたいことはやりたい、
と思いませんか?
では
その資金はどこから得るか?
まだ先のこと、
とは思うけれど、
時間は案外早く過ぎる
最近のスピードは早すぎて・・・
あっという間にそろそろ考えないといけない
考える、そんな歳になってきました
そのツールの一つとして
労働の代わりに
不動産で収入を得ること
良い物件があれば、と
現在進行形で探しています
・本来の不動産投資ってなんだろう?
不動産投資は自分の代わりに不動産に働いてもらいながら
収益を得る手段、と考えています
だから
全てアウトソーシングできているのが本来の不動産投資らしいものなのかもしれない、
しかしアウトソーシングする、
ということは、そこに手数料など
プラスアルファでかかってきてしまいます
手数料、というのを聞くと
つい、少しでもお得にしたい、
自分の経験のためにDIYしてみよう、
など
やっていました。
もちろん、そのおかげで色々知ることができ、
役にも立ち、良かったと思います。
しかしそれによって失ったものも
ないとは言えなくて。
・・・うまく言えないですが
命には限りがあります
人生のどこに重きを置くか
後悔しないために生きるには
時間をどう使うかはとても大切な選択、
と思うのです。
これからは
その時間をお金で買ってでも時間を作る、
そんな風にして
自分の時間を作っていけるようになりたい
と思っています。
今年は色々考えた年でした。
最近は移動時間も馬鹿にならない、
と思い、なるべく近場の物件をチェックしています
これからもDIYはするかもしれませんが
リフォーム費用も資材の値上がりがあり
今後は上手に買わないとその分のコスパも下がりそうです
なんのための投資なのか?
ということにもならないように
より慎重に
と考えています
そもそも不動産投資では
物件に働いてもらうことが目的なのに
自分たちが労働しているのでは
なんの不動産投資なのか?
普段仕事をして、また休日には別で働いて。
そこまでしないといけない何かはあるのか?
将来もいいけれど
今を楽しむことができなくて
いつ楽しめるのか?
死ぬ間際に
あ〜楽しかった、
といえる人生を送っているだろうか?
いや、そんな人生を送りたい
と思っています
・来年に向けて
そんなことを考えていたら
焦ってやることではない、
物件は買える時がきたら買う、
売れる時がきたら売る、
でいいんじゃないかなと。
どうしても物件に愛着が湧くと
売るのを躊躇してしまうけれど
ある程度の規模拡大には
売却も必要だと
今年売却をしてみて思いました。
皆さま、
人生、楽しんでますかー!!
楽しんでくださいね!!
今を楽しむこと
不動産で豊かになる
そのためには、
覚悟を持ってやっていかないとですが
来年も
楽しい年だったなぁ!
と振り返られるようにやっていきたいと思います
今年も読んでくださり
ありがとうございました♪
良い年をお迎えください
富士山の麓にて
プロフィール画像を登録