先日、開催された第4回 楽待オンライン不動産投資セミナーを無事抽選に当選しての聴講。とてもボリュームのあるセミナーでした。ただ、その日に、急遽で決まった新たな物件の契約があり、途中で時間がかぶり、聞けない時間帯があったのですが、セミナー全体の7割以上は聴けたかなあと。第5回も楽しみです。
さて、昨年末に融資承認が下りた物件を♯247,252のコラムでお届けしましたが、本日無事に決済が終了しました!
1月30日の本日は一粒万倍日という、縁起の良い日という事もあってか、銀行に行くと、他の不動産決済で大勢賑わっておりました
今日は物件の決済件数が凄いんです。。。と銀行担当も言っておりました
そんな本日ですが、本来であれば1月中旬までに準備が整い次第、決済できる予定だったんですが、結局、月末になってしまった理由。。。またもやあの銀行に引き延ばしを受けての日取りのずれ込みでした。
昨年末に、私の融資承認がおりて、決済日を1月中旬くらいで日取りを調整しようということになっていたのですが、物件の抵当をつけている銀行へ売主さんがその旨を伝えたところ、銀行側が融資残高を守りたいがために、決済日をずらせと言ってきたらしいのです。
これ。。。あの時と一緒です。。。
記憶に新しい出来事。。。♯243のコラムでご紹介した時と一緒です
今回もあの物件の時と同じ銀行が抵当をつけているのです。(支店は違いますが。。。)
結局、この銀行はこういう体質なんですね(;^_^A
売主と買主の都合は完全に無視です
そんなことで、決済日がずれ込んだ関係で、私の方の銀行の規定で、決済日が融資承認が下りて1ケ月以上経過するため、形式上ではありますが再度融資承認の稟議を上げなければならないという手続きのひと手間がかかってしまいました。
今後においても、この銀行の抵当がついてる物件を購入する際は、確実に決済日はずれ込むことを想定して、段取りをしなければなと、あらためて思った次第です。
いつもお読みいただきありがとうございます♪
プロフィール画像を登録