寒いですね。こんなに冬って寒かったっけ?ってくらい寒いです。

多分去年も寒かったんだと思いますが、すっかり忘れております。

 

 

最近、ツイッターでとあるライターさんから、猫と暮らせる自立支援型シェアハウスのことを記事にしたいというオファーをいただきました。

 

せっかくの機会なのでありがたくお受けし、その記事が公開になりました。

 

 

そしたら、その記事がヤフーニュースで取り上げられることになって、なんとなんと憧れのヤフーニュースデビューを果たすことが出来ましたっ。

私は日頃から虐待などのニュースはヤフーで閲覧し、世の中の人々がその事件にどのような関心とコメントを寄せているかるを確認する作業がとても好きです。

 

 なので、私の事業に対して世間の方々が一体どんなご意見を持ってくださってるのか?を知る良い機会だと思い、コメント欄を隅から隅まで拝読させていただきました。

 

 

せっかくなので記念に魚拓のように貼らせていただきます。

 

 

 

おっつっつ!!つらい。これはつらい!!

社会課題とビジネスは切り離さなきゃならないのでしょうか?

私は困っている方がいて、そこにビジネスのチャンスがあれば、事業として成り立つような世の中で良いと思っています。

そして、そもそも私が大家さんに払う家賃が高いため、売上は計算上さほどありません。

ガバガバ儲かると思うならばみんなやったらいいと思います。

 

 

次!

 

ぉぉぉぉー!!またまたコレはどういうことでしょうか!?

猫ハラ。。しかも猫嫌いだけなったら処分?言いますね。。。サラッと悲しいこと言えちゃうこの方は、一体なんなんだろう

 

そもそも、猫嫌いはここには来ないでしょう笑

 

 

さて他には。。 

 

 

あぁ、ちょっと前に話題になりましたね、猫ホーダイ。あれは結局どうなったのだろう。すごい安い料金で猫と暮らしたりお返ししたりできるやつ、という認識です(あってますか?)

 

この方のおっしゃるように猫ホーダイも猫付き物件も金銭的に負担なく保護猫を幸せにできたらいいのかもしれません。

 

ちょっといい方がきつく感じたのか?養護してくださる方もいてなんか勝手に嬉しく思いました。

 

 

それから

こんなご意見も

 

施設出身と名乗るこの方からの「ありがとう」の声。

まだオープンもしていないのに、これからなのに、そんな「ありがとう」って言っていただけるようなものじゃないのに。。こちらこそ頑張るためのパワーをありがとうございますっ。

 

施設を出てからの人生のほうがきっと大変だと思います。

 

 

そんな方々のこれからの人生がすこしでもあたたかく、モフモフであることを願いつつ、リフォームをすすめていきます。

 

この他にもたくさんの優しいコメントをいただきました。良いコメントもそうでないコメントも、全部全部ありがとうございますっ。

 

 

桜猫のら