おはようございます。

しげお@です。

 

先に書いておきます、これは誰かの体験談です。

独身の方、これから結婚を控える方、これから家を買う方、特に気を付けてください。

 

・マイホームを持っていると

独身の時に家を買います。投資用ワンルームとか小ぶりな自宅とか。

付き合ってる彼女がいたり、好きな子がいたり、出会いの場とかに行ったり、やっぱね、マンションあるよとか持ち家と言うと、温度変わります。人によっては、その後のメッセージ返信が早くなることがあります。

 

どこに住んでるの?という質問に対して、聞かれてもいないのに、

都内で買ってさぁ(築古だけど

駅近くでさぁ(ローンだけど、)

早く買っといてよかったよ〜(金利高いけど)

と話を盛る。やりがち。

 

・現実は辛い。言うタイミングを逃す。

現金で物件を買っていれば良いでしょう。素晴らしい。しかし、現金で買えるような方は稀です。

誰かさんの場合はローンがありました。しかも、奨学金もありました。なんだかんだ伝えるタイミングを先延ばしにします。そして月日が流れます。

でも、いつかは伝えるタイミングが来るのです。会社で上司にクレームを伝えるとは別の緊張感があるようです。。

 

・伝える。出たとこ勝負

知っていたのに告知をしなかったのは悪意です。現況有姿でもダメです。免責にはなりません。

 

これは 告知違反 す!笑

さあ、どうする。相手の目を見て話が出来るのかっ!!!手付解除できるのか!「じゃあ、すぐに処分をしてよ?」と言われて、仮に売るとして、損をせずに売却は可能なのかっ!?

 

・今日のコラムで伝えたいこと

ローンに気をつけて

不動産は買ってすぐ利益が出るってわけじゃなくて、家賃が入って、ローン払って、少し残って、コツコツ増えていくものです。将来のことを考えてローンを組みましょう。

単身用の物件を自宅用で購入するにしても、”出口”については、頭に入れておいた方が良さそうです。誰かさんからのアドバイスです。

 

節税目的のマンションで家が買えない

ローンの額によっては、将来の自宅を買う足枷になります。区分で節税に手を出せば、借金はある、年間収支は損益通算狙いの赤、手出しで処分しないと希望額の家が買えない!ってことがあります。

黙って買い、「俺はワンルーム大家だ!」と思っていたら、本当にワンルーム大家で終わってしまいます。※所得がすごく多い方は別

 

パートナーには言おう

短期譲渡狙い(※物件のこと)なら告知しなくて良いかもしれないですが、長期保有を考えているならば(※物件のことだよ)、きちんと相談しましょう。本当にね、借金は隠してはいけない。

 

痛い目を見ます。

は?聞いてないし?処分してよね、家買えないじゃん!!

さぁ、どうする!?ここで、「借金のこと聞いてこなかったじゃん?」なんて言えるのか!?

 

以上、誰かから聞きいた話でした。

残念ながら深い質問には答えることができません。以上です。笑

 

某嫁コメント

・マンション持ってるよと言われて、一棟持っているのかと思った。地方出身だと、まさか区分だとは思わない。説明責任を果たして欲しい。