~このコラムはサラリーマン兼業大家が58歳で退職後、専業大家として法人化8期目を迎える私の今を綴ったコラムです。~
皆さん、kazu21599です。
過去私とすれ違った物件、その後も時折見に行っていた(また売る気になったら買ってもいい)物件、K大家さんにご縁はあるのか。
構成は
1.久しぶりにFBで連絡が
2.ジョイ〇〇で待ち合わせ
3.早速管理会社さんへ
4.物件視察(内見)
5.私にはご縁がなかった(ご縁は不思議)
という順になります。
3.早速管理会社さんへ
令和4年9月20日、この物件のことは良く知ってるので、管理会社もO不動産だし、上手くいけば部屋も見せてもらえる。すぐ電話してアポイント取り、30分後にO不動産事務所で合うことになった。
「こんにちは、お世話になります。」「そんなこんなで〇〇ハウス任売になったみたい、中の状況とかどれくらいリフォーム代必要か計算するのにできたら中見せてもらえるかなと思って」
「もし購入出来たら管理もお願いしたいということです、こちらがK大家さんです、こちらがO不動産社長さんです。」
⇒具体的な話は2人でしてもらい、(売却での下見はできないが、お部屋は募集しているので)、最終的に空いている部屋を賃貸募集で内見案内してもらうことにした。
4.物件視察(内見)
実はこのアパート名、私の娘の名前にも繋がっていて気に入っていた。購入できなかった後も、季節ごとに欲しいなと思いながら見に行った物件で、購入したら駐車場線引きを見直して(現在1部屋1.5台⇒1部屋2台取れるように引き直す)、塗装は今あるピンクのラインとアパート名は生かして、再塗装し屋根の金属棟は張り替えて玄関灯はお洒落なランプ型にしてなんて考えていた。
現在5室空・1室入居ということで、部屋の中は8年前と同じく内装に手を入れれば借り手はいるよねと話しながら、2人でチェックする。流石にK大家さんは真剣だ。
⇒あら?、C号室に荷物がある??、部屋の鍵は全部O不動産に置いてるのに???(どうやら退去して戻してもらった鍵を持ち主が知人に貸しているのではないかということになった。)⇒散らかっているけど、なんとなく住んでる気配もあるし、最後の1室の入居者さんに確認すると、2日くらい前に来ていたとのこと。
入るのはまずいよねとこの部屋はスルーする。内見後O不動産さんに戻り、このアパートについての話をする。
O不動産社長は、「持ち主も、内容もよく知っているので、あんまり深くは言えないんだよね。破産と聞いたので多分〇〇ハウスだろうなとは思ってたけど、kazuさんには詳しい事言えなくて黙ってたけど持ち主さん危なかったんだよね」なんて話を聞く。
最後に、K大家さんはもし購入できたら管理はO不動産にお願いしたいとのこと、O不動産社長は任せてもらいたいけど、原状回復はしっかりやらないと入居は難しいという話(前の持ち主は原状回復しなかったので内見してもご入居にならない⇒6室中5室空)だった。
「K大家さんは、僕よりしっかりお金かけて直すのでそこは全然OKですよ」、なんて(既に購入したかのように)話して解散した。
5.私にはご縁がなかった(ご縁は不思議)
平成27年、AB不動産のセミナーをきっかけに法人を立上げ、そのセミナーで知り合った家族大好きK大家さん。
私が個人で1棟法人で1棟を目標に探しているとハトマークのサイトに載っていた〇〇ハウス⇒O不動産と出会い購入まで漕ぎつけるも、まさかの売主取下げ。
そして平成29年個人で遠隔地1棟購入後、遠隔地でリフォームの真っ最中に1本の電話が⇒O不動産さんからの物件出たよとの連絡、
帰省後K大家さんに一緒に見に行ってと頼むと彼も実は1件見たい物件があると、同じ物件だった、⇒それが仕上げて利回り26.8%になったお宝物件だった。(この時、kazuさんが買わないのだったら譲ってとのK大家さんの言葉が購入決断の後押しになる。)
そして8年後奇しくも(私のお宝物件購入に繋がった)あの〇〇ハウスが、今度はG不動産屋さん(昨年末のファミリー物件購入の際知り合ったとのこと)、そういうご縁が繋がって、破産案件としてK大家さんの手元までやってきた。
任売の話しを聞いてから思っていたより時間がかかったけど、しっかりご縁を引き寄せ運を掴んだ家族大好きK大家さんおめでとうございます。
それでは、楽待さんに感謝を
読者の皆様に感謝とお礼を
私の周りの世界に感謝を
なんだか次の物件が欲しくなってきたのは内緒です。
プロフィール画像を登録