はじめて口座がゼロになったお話です。

不動産投資をされている方は、当然口座を生活口座と分けていると思います。

基本的に生活口座とのやり取りはありませんし、貸し借りもないのが通常かと思います。

今回はそんな中、不動産投資用の口座がゼロになった(実際は数千円)お話です。

満室ではありませんが、キャッシュフローは出ている物件です。滞納等もほとんどなく、優秀な物件かと思います。

なんでゼロになったかというと、、、

修繕です。

もちろん修繕も大小ありますが、今回はなんと7箇所も重なったです。ほぼ漏水関係です。

今回は7箇所もあったため、保険金支払いにも待ったがかかり、しばらく補填されない時期がありました。

そして件数が多いためか現地に鑑定人さん(保険会社)が現地調査も来るという状況でした。

結局、ほぼ認めていただき想定の9割程度は補填していただきました。

保険のストップ、鑑定人さん現地調査、その後の保険金振込まで概ね半年以上通常より遅くなった状況でした。

半年間保留(数百万円)はさすがにきつい状況でした。笑

不動産投資の口座で大きく動くのが、固定資産税と大きな修繕かと思います。余裕の持った運営が必要ですよね(反省)

なお、我が家は固定資産税はクレジットカードで支払いをしています。多少の手数料はかかるもののクレカのポイント、決済額のクリアのためにクレカを活用しています。

私が利用しているのは、200万円年間利用するとホテルの最上級会員になれるというカードです。

固定資産税だけで年間決済額をクリアできます。(不動産投資のおかげです。)

通常の買い物などではあまり効果が薄いので、普段使いはしていませんが、ホテルの上級会員になれるという点では素晴らしいカードなので固定資産税の時だけ活用しています。

 

部屋のアップグレード、朝食、ラウンジ(夜ご飯もほぼここで)、レイトチェックアウトなど、カードの手数料分は、ほぼ一泊で元が取れてしまうと思っています。

通常の生活で200万円を決済するというのはとても大きいな話ですが、不動産投資ですとある意味、一撃!

不動産投資のメリットは計り知れませんね!笑