こんちくわHIKOです。

 

前回は入居募集の細かいノウハウと交渉次第でどんな物件でも入居付けがかのうであるというお話をしましたが、今回はさらに入居者獲得の最強の必殺技を紹介します。

 

必殺技

これは破壊力が桁違いで通常の物件をお持ちの大家さんでは耐えきれないかもしれません。

↘←↙↓↘→←↓↙+BCのコマンドを素早く入力することで発動します(嘘)

 

その必殺技の名は“ペット多投飼い可”です。

そもそもアパートですらペット可物件は数が少なく、飼うペットの数が増えるほど家賃が追加されるシステムの物件が大半を占めます。

ペットの飼育は賃料に3,000円プラス、そこに1匹増えるごとにプラス2,000円といった具合です。

更に初期費用で敷金を多めに払うことも良くあります。

 

これは家主側からしてみればリスク回避の為に仕方ないと思います。猫は柱に引っ掻き傷を付けますし、犬も建具をかじります。そして匂いが染みつくと一見汚れていない壁紙や襖も交換しなければいけません。

実際はペットの性格による個体差によるので柱で爪を研いだりしない猫もいますが、こればっかりは入居してみなければわかりません。

 

余談ですが私が自宅で飼っている猫2匹(最近1匹になってしまった😿)はどちらも柱で爪を研がないですし、カーテンレールや網戸に上ったりもしません。障子も破ったことがありません。本当にペットの性格によるのです。

故あさり(奥)メル(手前)

 

ですが、私の場合築古のボロ戸建てをリフォームもせずに貸す訳です。キレイにリフォームした物件がペットによってボロボロにされるのは悲しいですが、そもそも貸す時点でボロボロのまま貸しているのでノーダメージな訳です。

 

只でさえ希少価値のある戸建て物件でペットの多頭飼いができ、追加費用もかからない、敷金礼金も無しの物件などかなりレア物件になるんです。※まあ家賃に多少繁栄はさせますけど

 

物件探しをしている方が皆ペット可を望んでいるわけではありませんが、割合としては私の所有する戸建て物件の半分の入居者が犬か猫を飼っています。

 

一度猫を90匹飼っているという独身の方が2ヶ月以内に急遽引っ越し先を探さないといけないと内見に来たことがあります。

しかし90匹は尋常ではありません。飼育崩壊しているのかと思いましたが、どうも話を聞いていると逆で、何よりも猫を大切にしていて、猫を中心にして生きているような方でした。

 

どうやって生活してるん? えさ代とか幾らかかるんだろ。

多頭飼いOKとは言ってますけど…

とはいえ90匹は賃貸の多頭飼いのレベルを超えていますし、現在住んでいる所を急遽出ていかないといけなくなったとの話で、私の中の危険アラートが終始発令しっぱなしです。

 

「うちの物件ネコ90匹飼ってる人住んでるんだぜ」っていうのもちょっと面白いかなと思いましたが何かあったときにネコという命の責任を負うのはキツイなと思いお断りしました。

NPOなどの団体がが猫の保護施設などで活用するのならいいんですけどね。

 

まあこんなことは滅多に無いとは思いますが、入居させるもさせないのも大家次第なので基本的に私は常にペット可で募集しています。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ローソンで炭酸で割って飲むビール無料でもらったから今夜はこれで一杯やろうじゃないか

※当コラムの執筆報酬は全国の児童養護施設や乳児院など、子供たちの為に全額使わせていただきます。