ワンコから一言:梅雨入り前には解決したいね。。。
現在、リーマンまさゆきが居住中の賃貸マンション、最上階のリーマンまさゆきの居室は、フルリノベ後の入居につき、入居して5年目になるが、洋モノ(輸入モノ)の洗面の照明が破裂したという軽微なトラブル以外には、何の問題も発生しておらず、快適に住ませてもらっているのであるが、下の階では、給水管の老朽化によるピンホール漏水トラブルが、何度か発生してた。
そのたびに、うちの部屋も確認させてほしいと、大家さん、業者さんが我が家に乗り込んでくるw
で、前回判明したのは、隣の居室の床下の給水管からの漏水で、床下にけっこうなプール(水溜まり)ができてしまい、床を剥がして大きな入口を空けて、職人さんが潜り込んで作業するという大掛かりな修繕対応となったようである。
その際の修繕作業を、なぜ把握しているかというと、当時のお隣さんと仲良しだったリーマンまさゆきにつき、お隣さん(テレビにも、よく出演している映画評論家)との日常会話(玄関前での四方山話)で教えてもらったのと、実際に修繕作業に入っていた職人の親方らしき人と修繕中に会話する機会があり、詳細を聞いていたからである。
そんなお隣さんは、その際の大家さんの対応が酷かった(態度が悪かったのかな、大家業素人のおばちゃん大家)ということで、その件がきっかけで退去、引っ越してしまった。素人なんだから自主管理なんてせずに、ちゃんと管理会社に管理してもらえばいいのにっ!と、愚痴をこぼしていたのを覚えている。(そのお隣さん、すごく良い人で、雪かきや、共用部の掃き掃除なんかもやってくれたりして、とにもかくにも、まさゆきと仲良かっただけに、引っ越されたのは、とても残念)
さて、話が逸れたが、リーマンまさゆきが住んでいる、このマンション、築37年で全6室の小ぶりなRCマンションであるが、前回の漏水トラブルの際に、職人の親方から聞いたところでは、給水管が銅管になっており、その銅管の一部でピンホール漏水が発生し、お隣の床下がプール(水溜まり)状態になってしまったとのこと。
鉄管とか塩ビの配管はイメージしやすいんだけど、銅管なんて使っているんだ!?と、その時は、思ったものの、いわゆる給水管の配管でも、給湯管といわれる温水配管は、銅管を使うのが一般的だったようだ。現在の主流配管は、ポリ管と呼ばれる配管で、これは、温度にも強いので、給湯管としても使われているようだ。
古い順に記載すると、鉛管→鉄管→塩ビ管・銅管→ポリ管って、感じかな。築古の物件は、鉄管だったり、銅管だったり使っているケースが多いということのようだ。
さて、話を戻して、前回のトラブル修繕時に、「それって、具体的にどう修繕するんですか?」と、職人の親方に聞いたところ、ピンホールの部分の配管を切り取って新しい配管に交換するとのこと。
経年劣化要因だとすると、別の箇所からまたピンホールが発生する可能性もありそうですね。と、ツッコんでみると、、、
「そりゃね、しょうがないね、配管を全部新品に交換したらいいんだろうけど、住んでる人がいる状態でできる工事ぢゃないからね、まぁ大家さんの判断だけど、まずやらないよね」
親方と、そんな会話をかわしてから約1年後、リーマンまさゆきの自宅のドアホンのチャイムが鳴って、業者っぽい人が3人ほど訪れてきた。
3人の後ろから、ぬっと、おばちゃんが登場w おぉ、お隣さんの退去要因となった素人のおばちゃん大家ぢゃないですか、お久しぶりですw
「下の階で漏水がありまして、ちょっと確認させていただきたいのですが、こちら側に水回りってありますか?」
ん?いきなり、なんやねん!と思いつつも、リーマンまさゆきも大家だけに丁寧に対応してあげる。
確認すると、漏水があるのは、リーマンまさゆきの直下ではなく、お隣の直下とのことで、リーマンまさゆきの住まいの床下からの漏水の可能性は低いものの、隣との接面の水回りは念のため確認させてほしいとのことである。
言われたこちら側には風呂があるので、伝えたところ、確認させてほしいというので、どうぞ!と、確認してもらった。業者のおじさんが、風呂の点検口を開けて中を覗き込んで、スマホで写真を撮って、終了。
点検口から確認したところ、基礎面は乾いているので、ここでの漏水はないとのこと。そもそも隔壁もあるはずなので、うちからの漏水の可能性は低く、お隣さんの床下が怪しいとのことであった。
お隣さんは、最近越してきたものの、日頃、居るんだか、居ないんだかよくわからない30~40代ぐらいのイケメン外国人(欧米系)の方、おそらく単身での入居かと思われる。
引っ越してきて早々に、いきなり床を引っ剥がされたら、焦るだろうなと思いつつ、自身の所有物件に思いを馳せつつ、こういうのって、人ごとぢゃねぇからなぁと、思ってしまう。
最終的にどうなるのか、???ながら、早々に解決するといいなと、願う次第。
プロフィール画像を登録