以前、所有している築古アパートへ寄ったときのことです。
ゴミ置き場の前を通りがったときに「おっ!」と思うようなことがありました。
ゴミ置き場について
このゴミ置き場とは、実は一昨年コラムで紹介したことがありまして、僕が作ったアパート専用ゴミ置き場になります。とは言っても、ネットを設置しただけですが…。笑
ゴミ置き場を作ることになった経緯をザっと説明すると…
元々このアパートには専用のゴミ置き場がなく、入居者さんたちは近所の共用のゴミ置き場を利用していました。しかしある日、僕が市の環境課より呼び出されまして、アパート専用ゴミ置き場を設置するよう要請されたのです。
これは想像ですが、近隣住民より環境課へ苦情が入ったのだと思います。「あのアパートの住民に共用のゴミ置き場を使わせないで欲しい」というような…。
それで僕がホームセンターでネットを購入し、アパート専用ゴミ置き場を作ったというわけなのです。
※参考:『ゴミ置き場問題が勃発』(2021年8月28日投稿)
※実際の画像※
手書きの張り紙
で、冒頭の「おっ!」と思った話に戻ります。
ゴミ置き場の前を通りがかったとき、手書きの張り紙が目に飛び込んできたのです。
※実際の画像※
張り紙には、以下のように書かれていました。(原文ママ)
・ゴミ収集日を守ってゴミ出しして下さい。可燃ゴミは(火)・(金)です。害獣などが荒らし、近隣の方の迷惑になりかねません。
・又、缶ビン・不燃を混ぜて出さないで下さい。
・ネットの左右の隙間から害獣が入ります。ゴミでネットを抑えこむ形で隙間を防ぐと少し対策になると思います。
・ルールとマナーは守りましょう。
…この内容から、ルールとマナーを守らない人がいるということが分かります。
僕は、張り紙のことを管理会社からは何も聞いていないため、「恐らく入居者さんが作ってくれたのだろうな」と思いながらその場をあとにしました。
やはり入居者さんだった
後日、別件の水漏れ調査で入居者さんと接触する機会があったのですが、そのときに張り紙を作ってくれた方が判明しました。やはり、管理会社ではなく入居者さんが作ってくれたものでした。
この入居者さん曰く、以前の共用のゴミ置き場のときからアパート入居者のマナーが悪かったそうで、嘆いておられました。
さらに専用ゴミ置き場ができてからも、決められた日以外に出す人や分別していない人がいたため、張り紙を作ったとのことでした。
このアパートは管理委託していますので、管理会社に連絡するという選択肢もあったと思うのですが、入居者さん自らゴミ出しマナーを守らせようと管理業務的な動きをしてくれていましたので、賛否はあるかと思いますが、個人的には非常にありがたいことだと感じました。
心の中でツッコんだ
このあともこの入居者さんと色々話したのですが、他の入居者さんのマナーの悪さについて色々と愚痴をこぼされておりました。
で、僕は聴きながら、1つだけ心の中でツッコませてらいました。
「あなたも毎月家賃遅れとるやん!」
…と。笑
実はこの入居者さんは生活保護受給者の女性の方で、幼い娘さんと暮らすシングルマザーの方です。家賃は遅れてはいますが、ずっと1ヶ月遅れで払ってくれてますし、別件の水漏れ調査のときも協力的でしたので、良心的な入居者さんだと思っています。
今回の張り紙の件もそうですが、アパートに対して協力的な姿勢でいてくれていますので、今後も末永く住んでいただきたいものです。
後日、張り紙のお礼に、箱ティッシュにトイレットペーパー、そして娘さん用にお菓子を差し入れさせてもらいました。
娘さんの喜ぶ姿が、とても印象的でした。
プロフィール画像を登録