皆さん、こんにちは!パテント大家ATSUSHI です。
皆さんの保有物件は都市ガスですか?プロパンガスですか?私の保有アパート3棟のうち、2棟はプロパンガス、1棟は都市ガスという状況です。
具体的には、1号アパートは湘南エリアのターミナル駅から徒歩10分ちょっとの人気エリアの物件ですが、ぎりぎり都市ガスが届いていなくて、隣近所もプロパンガスという感じです。
(個人的には、それなりに栄えているエリアであるにも関わらず、プロパンガスとは少々驚いたのは本音のところです。)
2号アパートは、バッチリ都市ガスなのですが、前のオーナーさんがあえてプロパンガスに切り替えました。3号アパートについては、前のオーナーさんのときから都市ガスでして、購入後も特にプロパンガスには切り替えておらず、都市ガスのまま維持しています。
私の保有物件はこんな状況です。
プロパンガスは、やはり何かしらの設備をプロパンガス業者さん負担で導入してもらえるメリットは大きいと思います。
しかしながら、私の物件の場合、どちらも前オーナーさんが契約した内容をそのまま引き継ぐ形となったのですが、1号アパートは一切新たな設備を導入してもらっていません。
一方、2号アパートは、モニター付ドアホンのみ導入いただいている状況です。
普通ならエアコンとか導入してもらっている大家さんも多いように思いますが、私の場合だと大きなメリットがないように感じます。
ただ、個人的には、給湯器の導入費や故障時の対応など、その負担が大家にないだけでも結構大きなメリットだなぁと感じています。
仮に将来の物件(土地)の売却時、実需向けの土地で売る場合には、もちろん都市ガスが好まれます。そんな中、1号アパート、2号アパートとプロパンガスで対応してきた私としては、都市ガスが良いな〜と漠然と思っていたのですが、いざ、3号アパートで都市ガス物件を保有してみると、やはりいつかは壊れてしまう給湯器に対して、大家による管理・費用負担は少々怖いな〜と感じてきちゃいました(笑)
プロパンガスに切り替えも少し頭をよぎりました。ただ、やはり、プロパンガスのデメリットは、ガス代が高いこと。長く住んでいただいている現入居者さんは嫌がるだろうし、もともと築古木造アパート投資ということで、ご入居いただいている方々の属性を鑑みると、都市ガスの方が喜ばれるのは明白なので、とりあえずこのまま都市ガスを維持して行こうと思います。
ちなみに、以前、不動産仲介業者さんと立ち話をしたとき、プロパンガスが絶対NGという入居希望者さん対策を教えてもらいました。非常に興味深いものでしたので、またコラムにて共有したいと思います!
以上、本日はプロパンガスと都市ガスについてのお話でした。本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!
プロフィール画像を登録